忍者ブログ
09 (火)
14:10
April

膝90%完治?

足の調子がすこぶるいいー。
歩いても痛くない。
普通に歩けるわ。
今夜のコンバットに出たくてたまんないわ。

でも、
でも、
我慢しよ。。
仕事中にこっそりブロクアップでした♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【夜 22時帰宅】
今日仕事中まったく痛くなかったけど、帰り道でクッと一瞬痛みが。
90%完治じゃないべ? 78%かな?
今日のコンバット、もちろんお休み。上腕筋トレだけでジムを後にした。
明後日のエアロから完全復活だわ。
完治してなくても復活よ

さて
今夜の体重、50キロを超えてました。
またも、オーマイガッな数字です。
明日の朝も期待できないです。
USJに行ったジム友からクッキー、京都に行ったジム友からフィナンシェのおみやげをいただき、もちろん食べたし。
有酸素運動をしてない代謝が悪くなった今のカラダでは蓄積されるのみ。
さらに今夜はもう一つジム友からいただき物が。
「沖縄の黒糖が美味しいの、好きなのよん」って話していたジム友が今夜黒砂糖を持ってきてくれた。しかも美味しそうな鹿児島産黒糖。
わたしにとって黒糖はお菓子。
嬉しいです。持ってきてくれてありがとう。
しかし
あれば食べるのがワタシなの(泣)

沖縄のかちわり黒糖は食べ終わり袋だけに。
瓶に入ってるのは福岡県朝倉の伝統の黒糖「美奈木砂糖」
純粋にさとうきびのしぼり汁だけで作られた黒糖は美味しいわ。
美奈木砂糖も残り少しになり、これを食べてしまえば夜食べるものナシ、とほっとしていましたが、新たに鹿児島産絹黒糖が一袋。
沖縄や美奈木の黒砂糖とこれまた一味違うさっくり感がたまりませんわ。

沖縄かちわり黒糖は固くて、めっちゃ黒砂糖のニオイがします。黒いーって甘さ。
美奈木砂糖は軟らかくて茶色してる。やわらかい黒糖ーって甘さ。
鹿児島絹黒糖はさっくり割れる硬さで沖縄黒糖に似てるけどちょっと濃い甘さ。

黒糖にもいろんな味があるわ。
黒糖だけで盛り上がる自分にウケるわ。

スタジオ出るまで体重のこと忘れよーっと
目の前にあるものは食べたいし#%E:284%

拍手

08 (月)
23:28
April

「グラディエーター」 エクステンデッド・スペシャル・エディション

好きな映画は?と、尋ねられたら迷わず答えます。
『GLADIATOR』
2位は『グラン・トリノ』

この映画を初めて観た時から、いつのか映画の舞台のコロッセオを自分の目で見たいと思ってました。
そして2年前。
遂にコロッセオを見るためにローマへ。
コロッセオ、ステキすぎました。。
っていうか、ローマの遺跡素晴らしすぎました。。
2000年前の遺跡に魅せられローマが好きになり、最終的にイタリアという国が好きになりました。
ラッセル・クロウが好きなのも、もともとはこの映画のマキシマスが好きだから。
この映画は時代背景、登場人物、ストーリー、何から何まですべてが大好きなのです。
この半年間、車を運転してるとき、ずーっとグラディエーター流してました。
おかげさまで一緒に喋れるわ(笑)
カタカナ英語で。

さて、この度「グラディエーター」エクステンデッド・スペシャル・エディションを購入。
エクステンデッド・スペシャル・エディションは未公開シーンが組み込まれてて劇場公開版より20分くらい長いの。
ストーリーにそって観れるから未公開シーンだけを見るよりかなり良いわー。

前から持ってる「スペシャルエディション」と「エクステンデッド・スペシャル・エディション」

どこが違うかといいますと、エクステンデッドは3枚組。

インタビューやメイキングの特典はまだ全て見れてないけど、プロキシモ役のオリバー・リードが亡くなった後のストーリー変更や編集は必見。なるほどって納得。
ルッシラ役のコニー・ニールセンのインタビューは、顔がふっくらしててルッシラのイメージと違いすぎて少しガッカリ。

エクステンデッド見てて、話の流れが今までよりぐっとよくわかりました。
デレク・ジャコビ扮するグラックス議員とルッシラの密談シーン、マキシマスが逃亡したことを隠したとして2人の兵士が処刑される時のクイントゥスの心の葛藤がわかるシーンは残してほしかったな、などなど。
ただ未公開になったシーンはルッシラの弱い部分を魅せるシーンが多かったので、公開されなかったことでルッシラはより強い女性にうつったと思うな。
かなり満足しちゃったわ。

さて、わたしの膝。
今日も一段と良くなりました。
でも明日のコンバットまで我慢、明後日はジム休みだから、木曜日から復活できるかな。
膝の裏の腱はほぼ痛まないけど、代わりに膝の前やら太ももの後ろやら微妙に感じるのよ。。
微妙に微妙な痛み方。
大切にしなきゃやばいわよ。

足にガタがきてるわ(笑)
負けちゃいけない。こんなガタなんかに負けないぞ。

拍手

07 (日)
12:31
April

膝と体重

今朝、膝の痛みがほとんどないわ。
おめでとう、わたし❤ 復活まであと3歩ね❤
昨日から緩和して歩いてて楽だったんだけど今朝は一段とイケてる。
この分なら火曜日コンバットイケるかな
でも、BC55足にくるらしいから、明日の状態次第だわ。
とか、喜んでるけど今度は膝内側の腱のあたりが時々ピクピク痛いわ。
甘く見てるとここが完全に痛くなるのが見えてる。
そんな感じ。

さてと
体重かなり維持してます。(デブ体重をね)
3月あたまから50キロ手前をキープ。
でも、そこまで太ってる実感がない
5日間、野菜スープばっかり食べてカロリーおさえてたけど減らない。
1ヵ月間蓄積されてるから5日間じゃ無理だと見た。
それに加えて、運動もできないし。
足はむくんだ感じで血液の循環悪そうだし。
運動不足で代謝悪くなって無理だわな。

足が治って一気に落とせばいいかな、と開き直って
パンとケーキでも買いに行こうっと。
(昨日からすでに開き直ってましたが)
昨日会社帰りにケーキ4個買って帰り、そして帰宅後美味しく4個食べちゃいました。

今、デブ体重49.7キロ前後を更新中。
この体重でいいならラクチンだわ。
食べてもこれ以上は増えないし(笑)

拍手

05 (金)
22:55
April

寂しいスタジオ見学

膝の裏の痛み。

痛みの元凶は、膝の裏の深層部にあるスジだと見ます。
自分でもどこが痛いかわからなかったけど、昨日ジムでBC’IR門田さんに指摘されてBING!と思ったのでした。
緩んでたスジが、ピッて切れちゃった、もしくは伸びちゃった、みたいな感じ?どこにでもあるシンプルな説明、それでこのヘンな痛み方するの?って思ってたけど、そのとおりだわ。
他の人に言われてもピンとこないけど、門田さん説得力あるんだなー(笑)

スジ(腱)の損傷(部分断 裂)は、とにかく安静が大事。痛みが出る姿勢、運動は避けて局所の安静に つとめること。
痛みは軽減しても早く治るわけではないので、運 動することで結果的に治癒が遅れる可能性はあります、って書いてある。(まるで私のこと書いてるみたいやん)

日頃のストレッチ不足、3週間運動しなかったからその後4日間ジム復帰して足が疲労してたかもね。
とにかく、あれくらいの動きでピって損傷したのは悲しいわ。
日頃から足の筋肉を軟らかくするようにケアしないと、強く思ったのでした。

さて
昨日と今日、上半身の筋トレをしにジムに行きましたが。
まったく気分のらないし。 一言で言えば、ツラい。。
昨日はBCとダンスエアロに入れず
今日はズンバとエアロに入れず
今日はお気に入りIRくんの初金曜日スタジオだったのに出れなかった(涙)
スタジオの外からズンバとエアロを羨ましそうに眺め。。タメイキ。
まじで
ストレスたまった1週間だった。
膝に悪影響かもと思うとアブローラもできないし
上半身だけだと、体を動かした感じがしないし
カラダむくんだ感じで体重は増えたまんまだし
来週には完全復活したいな。。 神様お願い。。復活させて

最後に今日の1枚。 
お気に入りIR、白石くん

SHIRAISHIオリジナル☆限定Tシャツ、想像以上にデザインと色がかわいい。
気に入ったわ

拍手

04 (木)
09:07
April

残波岬

沖縄の最終日、残波岬に行ってきました。

万座毛は上から崖下を見下ろすけど、残波岬は浸食された岩壁を横から見れます。
浅瀬はわかめがいっぱいで緑色な青。でも、キラキラ。


残波岬 先端の灯台。 高さは南西諸島一で30m。
毎晩、この灯台の灯がピカー、ピカーってホテルの部屋から見えてました。

歩いていくと道がぷっつり遮断されてたり、溶岩みたいなボコボコの岩がむき出しで硫黄のニオイしそうな感じ。
灯台は柵があって立ち入り禁止。去年の台風の被害で一部が壊れたみたいです。

ボコボコ岩の向こうに1990年台風21号の猛威を綴った「自然をあなどるな」って書いてある石碑がありました。整備されてた石碑への道も途中でぷっつりキレてなくなってた。

その石碑を建てた10年後にまた台風が襲って、道も石碑も壊していったらしい。石碑は一部が欠けて字も薄く消えそうで崩れかけてた。
台風の威力ってすごいんだ。自然ってつくづく怖いなって思いました。

さて
沖縄ではブルーシールアイスクリームをあちこちで食べました。
残波岬にもバスを改造したアイスクリーム屋さんが。なつかしいよね。バス型パーラー。

アイスは毎日食べたので金時ぜんざいにしたら、金時豆がのってた。
福岡人のわたしは金時といえば小豆。
甘味がおさえられた金時豆の煮豆がのったかき氷を食べながら沖縄を感じました(笑)
孫ちゃんは熟睡。
残波岬 散策の半分は気持ちよさそうに眠ってました。
熟睡中の脱力した孫ちゃんがまたカワイイの
 
目を覚ました後もずっとぼんやりしてました。

孫ちゃん、6日間毎日出かけて、さすがに疲れたみたい。

ぶらぶら散策して帰路へ。
しかし、ガソリンを入れるのに手間取り。。
いざ岐路に方向転換した時は飛行機出発時刻の2時間前になってた。
渋滞してるし、最後のドライブは海みる余裕なし。。間に合わなかったらどうしよーってドキドキしながら運転。
レンタカー会社を出たのが飛行機出発45分前で、飛行場に着いたのは30分前。
ギリで搭乗券発券だった

孫ちゃんとムスメと3人のOKINAWA
とーーっても楽しかった

拍手