16 (月)09:34December 新作DVD3本立て続け鑑賞 会社の前にTUTAYAがあるので、新作映画4本1000円で借りてきました。まず一本目は、映画館に行きそびれた「アフターアース」最初は、面白かったです。うん、うん、それから?ってワクワク感。ウィル・スミス、ぜんぜん変わらないし、顔小さいし。息子のジェイデン・スミスは、もともと頼りな気な風貌だけど、役柄がさらに頼りない。一人で地球を横断するシーンでは、よくこんなに頼りない設定にしたなと思うくらいの心細さがたっぷり。お約束どおり強くなって、大きな怪獣を倒すところまでは、面白かった。大きな怪獣・・(笑)人類を抹殺する巨大生物「アーサ(URSA)」という怪獣ですね。でも、最後はなんだかな。。締まりがない、ラストでした。次に見たのは「フライト」デンゼル・ワシントン演じるパイロットって、こういう役柄だったのね。デンゼル・ワシントン、しばらく見ないうちに太って、精悍さがなくなったなあーと思ったけど、もう57歳ですもんね。自分と同じくらいと思い込んでた。っていうか、そんな役だからそんな雰囲気なんですけどね。やっぱり、引きしまった感がある、精悍なデンゼル・ワシントンがいいな。感想、テレビにきてから観ても良かったかも。 最後に「ラスト・スタンド」3本のうち、一番面白かった。ドキドキせず、頭を使わず、のんびり観た感じ。シュワちゃん、健在ですね。 スタローンと共演の「大脱出」では、シュワちゃん、ごっつそうだから楽しみだな。4本目は。。「リンカーン」借りてたんだけど、観ないまま返却。もともと3本借りる予定だったんですよね。でも、4本も3本もレンタル料金変わらないから借りた次第。でも、やっぱり、観る時間取れず。。でした。 2013-12-16 (月) | ◆映画鑑賞・読書 コメント(0)
13 (金)00:14December リビングウィル 「リビングウィル」自分の死の間際にどういう治療を受けたいか、判断能力があるうちに文章にすることです。日本では、リビングウィルに法的な力はありませんが、書いておくことで自分の意思を伝えられます。近藤誠先生の、「医者に殺されない47の心得」に、すっかりはまったしまったので、もしも、病院に担ぎ込まれて、命が危ない時のリビングウィルを、わたしも書くことにしました。*****************************わたし、手島裕子のリビングウィルわたしに何かあっても、いっさいの延命治療をしないでください。私は今まで自分の好きなように楽しく生きてきました。今、自慢の娘がいて、かわいい孫もできて、とても幸せです。もしもの時も自分の好きなように終えさせてください。今、わたしは意識を失っているか、呼びかけに少し反応するだけだと思います。すでに自力では呼吸もできないかもしれません。このまま命が尽きても何も思い残すことはありません。だから、決して延命措置をしないでください。すでに病院にいるなら、人工呼吸器をつけないでください。つけられているのなら、はずしてください。自力で飲んだり食べたりできないなら、無理に口に入れないでください。点滴も、チューブ栄養も、昇圧薬、輸血、人工透析なども含め、延命のための治療も何もしないでください。すでに行われているなら、すべてやめてください。もし、わたしが苦痛を感じているようなら。モルヒネなどの、痛みを和らげるケアは、ありがたくお受けします。今、わたしの命を伸ばそうと力を尽くしてくださっている方に、心から感謝します。しかし、恐れ入りますが、私の願いを聞いてください。わたしはこの文章を冷静な時に書いてます。いっさい延命治療をしないでほしい。この最後の願いを、どうぞかなえてください。決して後悔しないことを、ここに誓います。家族へ。もしものことがあっても、そのまま終わらせてください。******************父に借りた、近藤勉先生の著書にすっかりはまりましたー。リビングウィル、ゆっくり時間がとれる時に清書して娘に渡さなきゃ。婿殿はドクターだから、その時は婿殿、わたしの意思を担当医に伝えてなんて、心強いでしょう。 婿がお医者さんなんて。しかし、わたしは、まだまだ生きますよ。かわいい孫ちゃんの成長や、大事な娘の結婚生活を見守らなくてはでも、もしもの急な事故のときに、あっさり死なせてほしい。助かる見込みがあるときはもちろん助けてください。でも、命が助かっても人間として生きていられないのなら、延命治療で生き続けたくないです。そう思っていても、何もしてなかったら、植物人間で生きることになるかもしれません。それはいやだわ。だから、書きのこしておきたいと思いました。夜中にリビングウィル書いて満足してるへんな女(笑)寝なきゃ。お肌が荒れる。。 2013-12-13 (金) | 語りたいこと コメント(0)
09 (月)11:00December 病院に行く前にかならず読んでください 基本的に病院には行きません。年に一回、歯医者に行くか、風邪引いて行くくらい。コンタクト作るときも行きますね。湿布が欲しい時も行きますね。市販薬よりお得にするためは病院に薬をもらいに行くのです。たまにサプリを飲みます。ビタミン剤、青汁、にんにく卵黄。数日飲んで元気になったら飽きて飲まなくなります。だから、いつも半分以上残ったままで。。乳がん検診はしません。触診でわかるガンなら、自分で気づくはず。子宮ガン検診も基本したくないけど、基本検診に入ってたらする感じ。さて、この読みました。私の父は3年前に胃がんになったのてすが、手術が終わって経過良好にも関わらず、数ヶ月に一回検査を受けされられました。検査に行くと必ず次の検査予約を入れられるんですよ。私は、父の担当医が好きじゃなかった(笑)そんな父がある日、もう検査には行かないって言いだし、私も含めて家族も検査に疑問を感じてたので、行かないことになりました。行かなくなって父は明るく、元気になりました。そんな父の気持ちを裏付けるような本てす。ガンには、本当のがんと「がんもどき」といわれる偽りのがんがあると。がんもどきなら、ほおっておいても大きくならないし、消えることも。なるほど。読んで大満足。病院は気休めと思って行く私なので大納得の一冊でした。 2013-12-09 (月) | ◆映画鑑賞・読書 コメント(0)
08 (日)10:19December やんちゃな王子様♥ お外歩きデビューした孫ちゃん♥歩き始めの不安定な姿がかわいい。。。かわいすぎる(笑)走る車が気になって立ったまま動かない孫ちゃん。ジャングルジ厶の間を通ってママのところに行こうとする孫ちゃん。とってもやんちゃ♥かわいいーなー。危ないと思ったら、ちゃんと手が出せるんだなあ。赤ちゃんで何もできなかったのに。幼児になってしまっただけど、幼児になっても、かわいさ抜群だわ。 2013-12-08 (日) | ❤孫ちゃん 1歳 コメント(0)