忍者ブログ
先週、関西にしかないラーメンレストラン「神座」(かむくら)でラーメン食べた。
いつも行列ができてるって聞いてたとおり、確かにその日も15人ほど待っていた。
店内広いので、10分ほどで席に通されましたが。

「神座」福岡オンナのわたしにとって、初めて見るラーメン屋でした。
ラーメンレストランなので、店内のテーブルやイスの配置、メニューの看板もファミレス仕様。
ラーメンレストランなので、メニューも豊富。フライドポテトとジュースのセットもあったし。
驚いたのが、夜22時過ぎると料金が100円上がるらしい。
夜になって値上がりするとは何と殿様商売(笑)
それでも、客足はそんなに減らないんだって。


そして、でかでかと貼ってあるのがこれ。
1回めはおいしくないって思うのが当然らしい。 
しかし、ほんとうに美味しいものは1回目から美味しいって思うものだ。
食べてるうちに美味しくなって好物になる食べ物もあるけどさ。
でもこんなふうに書かれてたら3回来てみようかって気分にさせるよね。戦略だ(笑)


一番人気の「おいしいラーメン」
麺が見えないくらい白菜が入ってるのが特徴。
味はコンソメ味みたいなしょうゆ味みたいな、麺は太め。要するに中華めん。


食べる前に言われた「ラーメンと思って食べないほうがいい」という言葉どおり、ラーメンと思わないで食べたら、まずまずだった。
美味しいとは思わなかったけど。

ラーメンじゃ物足りない。
ちゃんぽんだと濃すぎる。
そんなときに神座のラーメンをどうぞって感じかな。


神座、そのうち福岡に進出してくるかな。
でも、福岡のラーメンはとんこつ、麺細めが主流だ
わたしが思うに神座はラーメンじゃない。中華めんだ(笑)

ファミレスみたいに子連れ、家族連れ (じいちゃん、ばあちゃんも合わせた3世代家族連れ多かったですね) でぞろぞろ行ける店なので、ラーメン食べたいけど小さい子供がいるから行けない家族連れで繁盛するかもと思いました。
ラーメンじゃないけど、中華めんで良ければ神座に行こうか、ってノリ。

ラーメンはやぱりとんこつだ
 

拍手

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
色んな考え方があるとは思うけど・・。
大橋にもそういった「一回では美味しさが伝わらない」みたいな事、書いてあるラーメン店あるねぇ。でも、お客さんは普通、一回食べて大した事ないと思うと、離れてしまうものです。俺っちもその大橋の店に行ってみたけど、一回でもうそれから行ってない。何だか言い訳に聞こえるし・・・。やはり、感動を与えてくれるラーメンは初対面、初体験から・・・、って思うなぁ。
Taro 2013-01-29-Tue 00:48 編集
Taro
やっぱりよねー。
美味しいものは1回目で感動するもん。
3回目まで食べてみる気になるのが関西人なんだなって思いました。3回食べても福岡の人間が美味しいと思うかは疑問ですよね。。。
そもそも「神座」は中華ラーメンチェーン店の雰囲気で店内の雰囲気も韓国にでも来たような感じ。出されたラーメンには白菜どっさりなので日本のラーメン文化を真似た韓国ラーメンのようだった(笑)
2013-01-29-Tue 10:07
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]