忍者ブログ
このアパートって新しくないけど好きなんですよね。

大家さんの家の一画には、大家さんの家(築60年以上経ってそうな)と駐車場と庭と畑があります。
庭には梅、ビワ、金柑、みかん(みかんの種類はわかないけど甘夏ではない、酸っぱめのみかん)、畑は、一昨年まで大家さんが耕して野菜作ってた。

朝コーヒー飲みながら緑を眺めたり、夜あたたかいもの飲みながら空を見上げたり。
春は梅、夏はビワの実、秋は金木犀、白い大きな花が咲く木、冬は金柑。
特に秋の金木犀の香りは、季節感たっぷり。
わたしは、ちょっと古い感じのこの景色が好きなのです。実家みたいだもん。



 

マンション、集合住宅って駐車場まで遠くて、車に行きつくまで誰かと会う確率高いし、エレベーター乗って、エントランス通って駐車場にいくって面倒。
ここは、4世帯、駐車場はすぐ下、塀で囲まれてるから一軒家感覚のアパート。
そこがすごく気に入ってる♡

でも、去年の夏からベンチに座って猫と遊んでた大家さんの姿を見なくなって。。
どこか行っちゃったんだなって思ってて、畑荒れ放題だから暖かくなる頃には草刈ってほしいなって思ってたら、先週に8月完成予定でアパートを建てるという「工事のお知らせ案内」が。

新しいアパート。。
この一角に住民が増えるということは、わたしの一軒家感覚がなくなるということね。
人が増えるのイヤだ。。
この静まり返った田舎チックさが好きなのに。
昨日、家に帰ったら畑がなくなってた。

 

駐車場が必要だから庭か大家さんの家かどちらかを撤去するよね。
大家さんち古いから今更誰も住まないと思うし、駐車場にするなら入口の大家さんちかな。
庭には赤い鳥居があるの。鳥居は無下に撤去できないからそのままのような気もするし。
と、いろいろ考えてる。笑
とはいえ、夏のセミの鳴き声は前の神社の樹々と合わせてハンパなくうるさかった。
去年の夏から冬にかけては畑が荒れ放題で虫の宝庫(笑)
鈴虫の鳴き声が心地いい通り越して騒音。
あのセミと鈴虫ほかの鳴き声から解放されるのは嬉しいや。

(いや、庭がそのままの場合、セミの鳴き声はそのまんま。苦笑)

拍手

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]