4月10日 5日目
高いところに登って気持ち悪くなったけど気を取り直して付近を見学。
『カタルーニャ美術館』まで歩きました。美術館に入るのはパス。
きれいな建物だわ。

カタルーニャ美術館から見たスペイン広場。
良い景色。

Las Arenasショッピングセンター後方にある、ミロ公園に立っているミロのオブジェ。
『鳥と女』
あまり意味がわかりません。。

カタルーニャ美術館後方に広がる「モンジュイックの丘」には、美術館やオリンピック・スタジアムなど見どころがたくさんあるけど、別の場所に行きたくなったので、メトロで移動することにした。
人多くてうんざりしたのです。。
『トラ・アグバル』
2005年に完成したバルセロナの水道局。
設計は東京、汐留の電通本社ビルの設計もしたフランス人建築家ジャン・ヌーベル。
変わった建物なので見てみたいと思って行ったのだけど、近くで見たら気持ち悪かった。
宇宙人の家みたい。
見上げてたら高所恐怖症後遺症で、ふわふわしてさらに気持ち悪くなった。

それから『モヌメンタル闘牛場』へ。
おしゃれな建物でした。
でも、ここで行われる闘牛もこの夏が最後なのね。

この後、サグラダ・ファミリアが眺められるカフェでパエリア食べて、一旦ホテルに。
そのあと近くのネットカフェにお出かけ。
1時間ゆーっくりネットしてリフレッシュしたのでした。
1時間€1。
安すぎて聞き間違いかと思った。
ネットは世界のどこにいても日本と繋がることができる。
便利な世の中だな。
高いところに登って気持ち悪くなったけど気を取り直して付近を見学。
『カタルーニャ美術館』まで歩きました。美術館に入るのはパス。
きれいな建物だわ。
カタルーニャ美術館から見たスペイン広場。
良い景色。
Las Arenasショッピングセンター後方にある、ミロ公園に立っているミロのオブジェ。
『鳥と女』
あまり意味がわかりません。。
カタルーニャ美術館後方に広がる「モンジュイックの丘」には、美術館やオリンピック・スタジアムなど見どころがたくさんあるけど、別の場所に行きたくなったので、メトロで移動することにした。
人多くてうんざりしたのです。。
『トラ・アグバル』
2005年に完成したバルセロナの水道局。
設計は東京、汐留の電通本社ビルの設計もしたフランス人建築家ジャン・ヌーベル。
変わった建物なので見てみたいと思って行ったのだけど、近くで見たら気持ち悪かった。
宇宙人の家みたい。
見上げてたら高所恐怖症後遺症で、ふわふわしてさらに気持ち悪くなった。
それから『モヌメンタル闘牛場』へ。
おしゃれな建物でした。
でも、ここで行われる闘牛もこの夏が最後なのね。
この後、サグラダ・ファミリアが眺められるカフェでパエリア食べて、一旦ホテルに。
そのあと近くのネットカフェにお出かけ。
1時間ゆーっくりネットしてリフレッシュしたのでした。
1時間€1。
安すぎて聞き間違いかと思った。
ネットは世界のどこにいても日本と繋がることができる。
便利な世の中だな。
<a href="">つづく</a>
この記事にコメントする
sayu
ここが特別かも。30分で¢50、1時間で€1。
一日中ネットできる(笑)
経営はパキスタンやバングラディッシュ系の人達みたいだった。
一日中ネットできる(笑)
経営はパキスタンやバングラディッシュ系の人達みたいだった。
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Ricerca
PR