忍者ブログ
4月10日  5日目

カンプ・ノウ・スタジアムへ行きました。

バルセロナのファンじゃないけど、なんちゃってサッカーファンで盛り上がる人間として、またTORESSファンの私としては、ここに行っておくべきだと思って。
(バルセロナとTORESSは無関係ですが)

昨日から泊まってるホテルからカンプ・ノウまではメトロ5号線1本で行けるので楽勝♪
前回の旅は行けるかしら? 迷わないかしら?だったけど、今回は旅4日目にして移動も余裕。
コイブラン駅で降りて方位磁石見ながら歩きました。 

まず最初にこれが見えた。
迷わず着いたらしい。


入口にまわると、多くないけど人が集まってた。
10時に開場されたので中に入りました。
ワールドカップにフル出場してた選手の顔がいっぱいだわ。

とりあえず奥に進んでみた。
チケット前に人が並んでるので並ぶことに。

 
スタジアムツアーがあるって書いてあったから、それ?みたいな予習不足なわたしでした。
並んでたら、後ろから懐かしい日本語が聞こえてきて、振り向いたら日本人の男子が二人。
サッカーに詳しい様子なので、一緒に見学させてもらうことに。
中に入ると最初にミュージアム。
トロフィーや写真、有名選手が使用した靴やユニフォームが展示されてます。


壁いっぱいにスクリーンがあって年度順にパネルが並んでます。

タッチにするとその年のバルサの功績や名場面シーンを見ることができる。


このミュージアム、見応えあって楽しかったー。
去年のワールドカップでのバルサ選手の名場面はテーブル上のスクリーンに。
ワールドカップは開幕からスペインを応援してたので見ててウレシイ(*^_^*)


ミュージアムを出たらスタジアムへ。ここで椅子に座ってしばしうっとりする(^_^)


そのあと、地下に。
地下には選手の控室、記者会見室、記者室などがあります。
ここはシャワールーム。
お風呂もあった。


シャワールーム横のロッカー。
映画で見るような野球の選手ロッカーを想像してたので、簡素できれいなロッカールームが意外でした。
上部にはまたも電光パネルがあるし、このスタジアムすごいなーって感じ。


ロッカールームを出たらピッチに向かう廊下に出ました。
試合開始前に選手がお祈りするところらしいです。
教会まであるのね。
すごいなあ。。


選手になった気分でピッチに向かいまーす。

超おもしろい
そのあとは、FCバルセロナの応援歌、かつ聖歌である「HIMONO」イムノの歌を歌ってる全世界のファンのパネルが、壁いっぱいにならぶ部屋に到着。
これまたおもしろすぎる。。
カンプ・ノウ・スタジアム、なんて楽しいとこなんだ(笑)
他にもいろいろとおもしろーい場所があったけど、きりがないのでこれでおわりにします(^_^;)

カンプ・ノウ・スタジアム楽しかったー。
一緒に回っていろいろ教えてくれた男の子に感謝。
感化されやすいわたしはバルサのファンになるかもしれません。

帰国後、わたしは携帯着メロをイムノの歌に変えたのでした(笑)
 

<a href="">つづく</a> 

拍手

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
チャンピオンズリーグ前に観れて、ラッキーですね。マンチェスターとのFinalゲームを盛り上がりながら観れるしーうらやましいです。
yossy 2011-05-06-Fri 17:42 編集
yossy
わたしんち、衛星放送ないから見れません(笑)
2011-05-07-Sat 00:05
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]