岳の湯温泉「裕花」に行ってきた。
阿蘇、小国町の「わいた温泉郷」は、岳の湯温泉、はげの湯温泉・山川温泉・地獄谷温泉・麻生釣温泉・鈴ヶ谷温泉・日平温泉などたくさんの温泉パラダイス。
受付をして進めばお風呂入口。
山の中の露天風呂。ステキ。(写真はWEBから拝借)
家族風呂以外はこの露店風呂だけだけど、気持ちがすーっと穏やかになれてずーっと入っていられる。
小国の山の中だから空気もきれいで、邪念が吹っ飛ぶ感じで気持ちいい。
40分温泉タイムを満喫❤
まわりには、蒸し場や囲炉裏も。
蒸し場の前に温泉の湯の川が流れていて硫黄のにおいがふわっとした。
昨日はとても良い天気だったので阿蘇の山の中もそこまで寒くなかった。
温泉のせいか今朝は腰が少しも痛くなかった。
温泉の効果だったらすごい。
他の温泉にも行きたいな。
少し遠いけど。。 とっても気持ち良かったや❤
(風邪ひいてたけど 笑)
阿蘇、小国町の「わいた温泉郷」は、岳の湯温泉、はげの湯温泉・山川温泉・地獄谷温泉・麻生釣温泉・鈴ヶ谷温泉・日平温泉などたくさんの温泉パラダイス。
受付をして進めばお風呂入口。
山の中の露天風呂。ステキ。(写真はWEBから拝借)
家族風呂以外はこの露店風呂だけだけど、気持ちがすーっと穏やかになれてずーっと入っていられる。
小国の山の中だから空気もきれいで、邪念が吹っ飛ぶ感じで気持ちいい。
40分温泉タイムを満喫❤
まわりには、蒸し場や囲炉裏も。
蒸し場の前に温泉の湯の川が流れていて硫黄のにおいがふわっとした。
昨日はとても良い天気だったので阿蘇の山の中もそこまで寒くなかった。
温泉のせいか今朝は腰が少しも痛くなかった。
温泉の効果だったらすごい。
他の温泉にも行きたいな。
少し遠いけど。。 とっても気持ち良かったや❤
(風邪ひいてたけど 笑)
この記事にコメントする
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR