名古屋っておもしろいですよね。
朝食時というか午前中に喫茶店行くと、コーヒーの値段でパンがついてくるんですから。
今日は福岡に帰る日。
最後にもう一度、コーヒーのお値段で小豆トーストを食べました。
モーニング喫茶 『リヨン』
名前が好きだわ。2年前行った『リヨン』ですもの。
名古屋に来た初日にミッドランドが見える空を見て「リヨンに似てる」と思ったので、リヨンという名前の喫茶店に縁を感じました。
「一日中モーニングサービス付」の看板 ウケる(笑)
夕方18時までならお飲物代でトーストと おかきが付いています。
小豆と一緒にマーガリンもたっぷりぬってある。
自分で小豆をぬって食べるコメダ珈琲のモーニング小豆トーストより美味しかった。
けど、「美味しい~~❤」ってまではいかない味。
私に小豆トーストは不向きだとはっきりわかりました。
名古屋では昔を感じる喫茶店をあちこちで目にしました。
店内では昭和の曲が流れるような。。
今日流れてたのはオフ・コースの「Yes・No」とか1970年代のフォークソング。
フォークソングですよ(笑)
福岡はフォーク聴きながらコーヒー飲める店どこにあるのかしら。
さて
飛行機乗ってお昼過ぎに帰宅。
先月、名古屋に経つ日孫ちゃんと娘と一緒に出た部屋は、CDやDVDがガチャガチャと置かれて孫ちゃんの形跡があちこちに。。
洗濯物も干したままで時間が止まったままみたいでした。
名古屋では狭い部屋にエアコンつけてたのでわからなかったけど、すっかり寒くなってるって今頃気づきました。
名古屋より福岡の方が寒いらしいしね。
しかし、やっぱり自分の家が一番くつろげるや。
朝食時というか午前中に喫茶店行くと、コーヒーの値段でパンがついてくるんですから。
今日は福岡に帰る日。
最後にもう一度、コーヒーのお値段で小豆トーストを食べました。
モーニング喫茶 『リヨン』
名前が好きだわ。2年前行った『リヨン』ですもの。
名古屋に来た初日にミッドランドが見える空を見て「リヨンに似てる」と思ったので、リヨンという名前の喫茶店に縁を感じました。
「一日中モーニングサービス付」の看板 ウケる(笑)
夕方18時までならお飲物代でトーストと おかきが付いています。
小豆と一緒にマーガリンもたっぷりぬってある。
自分で小豆をぬって食べるコメダ珈琲のモーニング小豆トーストより美味しかった。
けど、「美味しい~~❤」ってまではいかない味。
私に小豆トーストは不向きだとはっきりわかりました。
名古屋では昔を感じる喫茶店をあちこちで目にしました。
店内では昭和の曲が流れるような。。
今日流れてたのはオフ・コースの「Yes・No」とか1970年代のフォークソング。
フォークソングですよ(笑)
福岡はフォーク聴きながらコーヒー飲める店どこにあるのかしら。
さて
飛行機乗ってお昼過ぎに帰宅。
先月、名古屋に経つ日孫ちゃんと娘と一緒に出た部屋は、CDやDVDがガチャガチャと置かれて孫ちゃんの形跡があちこちに。。
洗濯物も干したままで時間が止まったままみたいでした。
名古屋では狭い部屋にエアコンつけてたのでわからなかったけど、すっかり寒くなってるって今頃気づきました。
名古屋より福岡の方が寒いらしいしね。
しかし、やっぱり自分の家が一番くつろげるや。
名古屋ではマンスリーマンションに住んでました。
きれいなお部屋なので楽しかったです
11階なので景色がきれい。
ミッドランドも見えます。
ベランダからの夜景もきれい。
夜景が見える部屋に住むのは2年ぶり。やっぱり高層階はいいね。
でも、うちの2階から見える神社の森もきれいですし(笑)
過ごしやすかったです。
後半、飽きたけど(笑)

吹上ホールというまわりに何もない施設で研修があった3週間はお弁当を作ったけど、後はほとんど自炊なし。
お弁当じゃなかった3週間は、ランチでお腹いっぱいになりますので、2口コンロあったけど調理スペース狭くてキッチンに立つ気にならなかった
名古屋に来ても福岡で暮らしてる時と変わらず、自分の部屋のお風呂に入ったのは半分位。半分は銭湯やジムのお風呂にお邪魔してました。
利便性良かったので助かった
1ヵ月半、快適に過ごしました。
楽しい名古屋暮らしをさせてくれた会社に感謝
きれいなお部屋なので楽しかったです

11階なので景色がきれい。
ミッドランドも見えます。
ベランダからの夜景もきれい。
夜景が見える部屋に住むのは2年ぶり。やっぱり高層階はいいね。
でも、うちの2階から見える神社の森もきれいですし(笑)
過ごしやすかったです。
後半、飽きたけど(笑)
吹上ホールというまわりに何もない施設で研修があった3週間はお弁当を作ったけど、後はほとんど自炊なし。
お弁当じゃなかった3週間は、ランチでお腹いっぱいになりますので、2口コンロあったけど調理スペース狭くてキッチンに立つ気にならなかった

名古屋に来ても福岡で暮らしてる時と変わらず、自分の部屋のお風呂に入ったのは半分位。半分は銭湯やジムのお風呂にお邪魔してました。
利便性良かったので助かった

1ヵ月半、快適に過ごしました。
楽しい名古屋暮らしをさせてくれた会社に感謝

名古屋ではまったお店は「まるさ水産」
ランチに何日通ったことか。。
娘が名古屋に来たときの夕食は2日続けてまるさ水産。
こちらはイチオシランチの7種盛り刺し身定食
よく食べました♥
850円でこのボリューム。そして新鮮。あら汁付き。

かきフライ定食
とってもジューシーで750円

天丼定食 850円
天ぷらがご飯より多くて、食べた後に満腹感が上昇して、女の人には多すぎかも(笑)

あと。。バラちらし定食に魚フライ定食などなど、お昼時に通いました。
夜のメニューもいい感じ♥
マグロの腹落ち、美味しかった。
お刺身。このボリュームで1280円。もちろん新鮮。
そして,
なごやめし「串カツ」
新鮮なお刺身がお手頃価格で食べれるからお客様も多くて夜は予約が必要ですし、お昼はいつもいっばい。
いいお店でした
ランチに何日通ったことか。。
娘が名古屋に来たときの夕食は2日続けてまるさ水産。
こちらはイチオシランチの7種盛り刺し身定食
よく食べました♥
850円でこのボリューム。そして新鮮。あら汁付き。
かきフライ定食
とってもジューシーで750円
天丼定食 850円
天ぷらがご飯より多くて、食べた後に満腹感が上昇して、女の人には多すぎかも(笑)
あと。。バラちらし定食に魚フライ定食などなど、お昼時に通いました。
夜のメニューもいい感じ♥
マグロの腹落ち、美味しかった。
お刺身。このボリュームで1280円。もちろん新鮮。
そして,
なごやめし「串カツ」
新鮮なお刺身がお手頃価格で食べれるからお客様も多くて夜は予約が必要ですし、お昼はいつもいっばい。
いいお店でした

名古屋生活も残り5日となりましたが、ここにきて疲れています
名古屋に来て1ヵ月半。
部屋で一日ゆっくりしたのは1日だけで、休日ごとに遠方に出かけめちゃ忙しい日々を送ってました。
コナミに行ったり (なんせ地下鉄通い‥ BCは楽しいけど疲れるのです)
銭湯行ったり (気持ちいいけど、髪洗ってから歩いて帰るので冷えてますね)
忙しい毎日を送ってたら、先週ついに風邪をひいてしまいました
1週間前からうがいの回数を倍にしてトローチなめてマスクして、どうやらひどくならずに現状維持で留まっていましたが。。
ようやく風邪が治ったら今度は片頭痛。
胃腸も調子悪いですぞ。
今週末の引っ越しの準備もしてますし。
そうです。最近、疲れがどっと出てきてるの(笑)
くたくただわ。
早く福岡に帰って、自分の家でゆっくりしたいわ。
今、そんな気分。
振り返ると、
こんなに忙しい充実した日々は一昨年のヨーロッパ旅行以来。
海外旅行の方がウキウキ度合でいけば充実してましたね。(当たり前ですが)
でも、名古屋生活もウキウキじゃないけど、ワクワクでした。
1年前の孫ちゃん誕生はドキドキでした。
考えると毎年1ヵ月前後家を留守にして違う土地で生活してるんですよね。
来年もどこかに短期移住してるかもしれない。。
もしかして。。
さて
先週後半の「孫ちゃんと名古屋で過ごす3日間」のスケジュールが無事終わったので、まじ帰りたい。
もう、何も予定ないし。帰ろうモード一色
ただ、コナミ月4会員、あと2回のノルマがあります。
月曜は炭の湯。
火曜、水曜はコナミ。
木曜は打ち上げ。
金曜は荷物の最終整理。
最後までハードスケジュール。。
コナミ、行く気力あるかなあ。。。

名古屋に来て1ヵ月半。
部屋で一日ゆっくりしたのは1日だけで、休日ごとに遠方に出かけめちゃ忙しい日々を送ってました。
コナミに行ったり (なんせ地下鉄通い‥ BCは楽しいけど疲れるのです)
銭湯行ったり (気持ちいいけど、髪洗ってから歩いて帰るので冷えてますね)
忙しい毎日を送ってたら、先週ついに風邪をひいてしまいました

1週間前からうがいの回数を倍にしてトローチなめてマスクして、どうやらひどくならずに現状維持で留まっていましたが。。
ようやく風邪が治ったら今度は片頭痛。
胃腸も調子悪いですぞ。
今週末の引っ越しの準備もしてますし。
そうです。最近、疲れがどっと出てきてるの(笑)
くたくただわ。
早く福岡に帰って、自分の家でゆっくりしたいわ。
今、そんな気分。
振り返ると、
こんなに忙しい充実した日々は一昨年のヨーロッパ旅行以来。
海外旅行の方がウキウキ度合でいけば充実してましたね。(当たり前ですが)
でも、名古屋生活もウキウキじゃないけど、ワクワクでした。
1年前の孫ちゃん誕生はドキドキでした。
考えると毎年1ヵ月前後家を留守にして違う土地で生活してるんですよね。
来年もどこかに短期移住してるかもしれない。。
もしかして。。
さて
先週後半の「孫ちゃんと名古屋で過ごす3日間」のスケジュールが無事終わったので、まじ帰りたい。
もう、何も予定ないし。帰ろうモード一色

ただ、コナミ月4会員、あと2回のノルマがあります。
月曜は炭の湯。
火曜、水曜はコナミ。
木曜は打ち上げ。
金曜は荷物の最終整理。
最後までハードスケジュール。。
コナミ、行く気力あるかなあ。。。

名古屋では、喫茶店で朝コーヒーを注文すると、トーストとゆで卵がサービスでついてきます。
コーヒーのお値段で朝食付きなんて嬉しいサービス♥
そして、名古屋ではこのトーストにプラス100円で小豆がついてくるんです。
朝、コメダ珈琲に行って「コーヒーを小豆トーストで」と、注文したら、たっぷり小豆がついてきました。

食べてみたかったので注文。
そしてトーストに小豆をのせて食べたのですが、小豆好きな私なのに小豆トーストは受け入れられなかったです。
美味しいかも?と期待したんだけどな。。
トーストにはバターが一番だわと再認識
でも、「トーストに小豆」はなごやめしと言われ当たり前の食べ方。(誰でも食べるわけじゃなく人によるけど)
娘と食べた、ホテルのモーニングビュッフェトーストコーナーにも、ジャムの横に小豆が並んでました。
トーストには合わないけど、パンケーキにはイケるかもと添ってきたけど、朝から小豆はいまいちで食べるきにならなかった(笑)

トーストに小豆は名古屋では当たり前。
そんな名古屋が大好きです。
コーヒーのお値段で朝食付きなんて嬉しいサービス♥
そして、名古屋ではこのトーストにプラス100円で小豆がついてくるんです。
朝、コメダ珈琲に行って「コーヒーを小豆トーストで」と、注文したら、たっぷり小豆がついてきました。
食べてみたかったので注文。
そしてトーストに小豆をのせて食べたのですが、小豆好きな私なのに小豆トーストは受け入れられなかったです。
美味しいかも?と期待したんだけどな。。
トーストにはバターが一番だわと再認識

でも、「トーストに小豆」はなごやめしと言われ当たり前の食べ方。(誰でも食べるわけじゃなく人によるけど)
娘と食べた、ホテルのモーニングビュッフェトーストコーナーにも、ジャムの横に小豆が並んでました。
トーストには合わないけど、パンケーキにはイケるかもと添ってきたけど、朝から小豆はいまいちで食べるきにならなかった(笑)
トーストに小豆は名古屋では当たり前。
そんな名古屋が大好きです。
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR