今年から福岡マラソンが始まりました。
もちろん記念すべき第一回に参加しました。
応援として(笑)
ジム友が10人走ります。
折り返し前の19キロ地点でのぼりと旗持ってスタンバイです。
スタート1時間前の7時20分に出発。
仕事柄毎日朝はゆっくりしてるので、6時半起きがツラいったらないわ。
近くまで車で向かって、一緒に行ったお友達の友達のマンションの駐車場に車を停めたのが8時20分。
ワンセグでスタートの映像を見てテンション上がるったらないわ(笑)
応援ポイントまでは約40分、サクサクと歩きました。
19キロ地点に9時20分に到着。
ランナーが来るまで写真撮って遊ぶ(☆∀☆)
最初に19キロ地点を通過したランナーは9時26分でした。
この地点を越えて伊都キャンパスまでは登り坂。折り返して下り坂。
なだらかに登りになっているのがわかります。
19キロ地点は駅から遠いので人も少なくて応援しやすかった♪
わがコンバットイントラ様は10時半頃通過。
この時間人も少なくなってきました。
最後のジム友が11時20分に21キロ地点通過したあとに帰りました。
明るく楽しそうに走ってきたかっわいージム友ガールに感激しちゃった
( ̄▼ ̄)
のぼりを高く掲げていたので、自分が見つけるよりも先に走るジム友がのぼりを見つけてこっち目指して走ってきてくれた感じでした。
ハイタッチして激励ーーー
こういう場所で会うと感動するわ
仮装してるランナーへの応援もしかり、いや、かなり楽しかったです♪
また来年も行こうっと。
応援に(笑)
さて、腰痛のせいで2時間の間、立ってるだけなのに足の裏が何回もつりそうになったわ。
腰が悪いと足の末端まで調子悪くなりますね。
帰宅後、夕方はジムでコンバット。
3日続けてコンバットしたところ、悪化はしてないです。
悪化はしてないけどコンバット中にヤバいと三回思いました
いつ完治するのかしら。。。
いや、しかし、本当に楽しい1日でした。
もちろん記念すべき第一回に参加しました。
応援として(笑)
ジム友が10人走ります。
折り返し前の19キロ地点でのぼりと旗持ってスタンバイです。
スタート1時間前の7時20分に出発。
仕事柄毎日朝はゆっくりしてるので、6時半起きがツラいったらないわ。
近くまで車で向かって、一緒に行ったお友達の友達のマンションの駐車場に車を停めたのが8時20分。
ワンセグでスタートの映像を見てテンション上がるったらないわ(笑)
応援ポイントまでは約40分、サクサクと歩きました。
19キロ地点に9時20分に到着。
ランナーが来るまで写真撮って遊ぶ(☆∀☆)
最初に19キロ地点を通過したランナーは9時26分でした。
この地点を越えて伊都キャンパスまでは登り坂。折り返して下り坂。
なだらかに登りになっているのがわかります。
19キロ地点は駅から遠いので人も少なくて応援しやすかった♪
わがコンバットイントラ様は10時半頃通過。
この時間人も少なくなってきました。
最後のジム友が11時20分に21キロ地点通過したあとに帰りました。
明るく楽しそうに走ってきたかっわいージム友ガールに感激しちゃった

のぼりを高く掲げていたので、自分が見つけるよりも先に走るジム友がのぼりを見つけてこっち目指して走ってきてくれた感じでした。
ハイタッチして激励ーーー

こういう場所で会うと感動するわ

仮装してるランナーへの応援もしかり、いや、かなり楽しかったです♪
また来年も行こうっと。
応援に(笑)
さて、腰痛のせいで2時間の間、立ってるだけなのに足の裏が何回もつりそうになったわ。
腰が悪いと足の末端まで調子悪くなりますね。
帰宅後、夕方はジムでコンバット。
3日続けてコンバットしたところ、悪化はしてないです。
悪化はしてないけどコンバット中にヤバいと三回思いました

いつ完治するのかしら。。。
いや、しかし、本当に楽しい1日でした。
この記事にコメントする
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR