忍者ブログ
昨日、外ランした。
今朝は体がすんごく細くなった感じです。
気になってたお腹がまっすぐになって胃もすっきり。
ランニングって素晴らしい 
今月は週2回外ランすることに決めた。寒くても絶対実行しようっと
4キロコースじゃなくて8キロコースを走るべし。

そして体重。
一昨日から普通の食生活に戻ったらぐんぐん減っていった。
今朝の体重、46.8キロ
なぜだ? 
こんなに簡単に体重が落ちるのおかしくないか?
簡単に落ちすぎると不安になる超過敏オンナです。
もしかして 「年」? 
年をとると痩せるっていうし‥。
でも年をとると太るともいう。
とか考えましたが、痩せてる今こそ筋トレ。
今こそ腹筋。
実は1カ月半以上さぼってしまってるアブスライダー。。今月は復活させよう。
腕も細くなってるしヤバいヤバい。

さて
昨日スーパーに行ったら見慣れない野菜を発見。
ウルトラマンに出てきてた怪獣の角みたい。
カリフラワーとブロッコリーのハーフらしい。
一緒にして「カリブロ」
ブロッコリーは好きで良く食べるけどカリフラワーはあんま好きじゃない。
とりあえず食べてみるべし。で買ってきた。


カリブロとはヨーロッパからやってきた品種。
分類上ではカリフラワーだけど呼び名は「ブロッコリーロマネスコ」または「ロマネスコ」。
栄養価はブロッコリーとほぼ同じだけどビタミンC含有率はブロッコリー、カリフラワーより低い。
福岡では久留米特産品として販売開始されたそうです。
食べたらまた感想を書きまーす。

そして 今、プロテインが届きました!

一昨日注文したのにもう届いた。早い。
私はいつも健体のホエイプロテインストロべりー。
いつも買うネットショッピングのお店はマッスルマックス。<健体商品は3割引き。
ポイントも貯まるのでお気に入りです。
がんばって筋トレに燃えようーっと。

*追記*
今、カリブロ食べてみた。
シリコンスチーマーでチンしてドレッシング。
美味しいです
カリフラワーのサクサク感にブロッコリーぽい味の中に甘みがある。
ブロッコリーより満腹感あるし、ダイエット食にもいいかもね。
オススメだな。

拍手

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
カーンさんってCOTTAGE YES PLEASEで手配したツアーのガイドさんですか??
完全に個人であちこち回るか、COTTAGE YES PLEASEにあるツアー申し込もうか悩んでいます。
でも、やっぱり完全に個人であちこち回った方が楽しいですよね。インドは下痢といいぼったくりといい怖いです。タージマハル以外にぱっと見、素晴らしい観光地が見つからないのが多少の悩み所です。
旅人 2011-01-08-Sat 18:31 編集
旅人さん
カーンはCOTTAGE YES PLEASEで手配したキャメルサファリのガイドだけど私達を気に入ってくれてノーギャラで他の場所も連れていってくれました。だからとってもラッキーだった
私達もジャイサルメール以外は個人で回りました。リキシャワーカーが営業してくるから臨機応変に対応しても良いと思います。
インドは街自体が観光地です。タージマハルは圧巻十分楽しめると思います(*^_^*)
2011-01-09-Sun 23:27
無題
ありがとうございます。追加質問すいません
・COTTAGE YES PLEASEで手数料払ってタージマハルまでの列車の切符購入してもらうのと、実際に切符売り場に行って切符を購入するのどちらが良いですか?
・自分の知人でも下痢で一週間病院に入院した人がいるなど、インドでは体調壊しやすいと聞きます。何か対策されましたか?(ガイドブックに載ってる事以外でありましたらお願いします)

バックパックで行ってこようと思っています。ありがとうございます
旅人 2011-01-08-Sat 14:37 編集
旅人さん
空席があるかどうか聞いて購入しなくてはいけないし、インド訛りが強い英語なので駅で購入するよりCOTTAGE YES PLEASEのラジェンダさんにお願いした方が良いと思います。手数料はとられなかったです。

インドでは腹痛にならなくても絶対下痢、軟便にはなるみたい。一緒になった日本人みんなそう言ってた。覚悟しといてください(笑)
対策は何もしてないです。「生水は飲まない。ペットボトルしか飲まない。氷も食べない」を徹底しました。あらゆる料理に香辛料がたくさん入ってるのでそっちでお腹を壊す人もいるみたいです。
私が脱水症状起こした経験から言うと、「暑くても食欲がなくても絶対に食べる」事です
サングラスもあった方が良いです。長袖の方が暑くないです。
あとは気力(笑)

楽しいインドの旅をしてきてください。
いいなー。私もまた行きたいです(^_^)
2011-01-08-Sat 17:45
無題
2月にインドに男2人でバックパッカー考えてまして、検索してたらこのブログに辿りつきました。annanさんのインド一週間の旅は充実していて素晴らしいと思いました。http://e.his-j.com/trip/ciao/voyage/02A_10/TC-NDA0701-AIのツアーとバックパッカーの一週間どっちいこうか悩んでいます。良ければアドバイスお願いします。
旅人 2011-01-07-Fri 23:37 編集
旅人さん
HPを確認したけどバックパッカーで行く方をお勧めします

私たちはGWに旅行したので航空券が106,000円と高かったけど(直行便じゃないです)今の時期なら7~80000円で手配できるのではないか?と思います。航空券+40000円~ほどで旅できるのでツアー料金と変わらない金額でグレードの良いホテルに泊まれるし自由に行動できます。
ツアー料金から考えるとすごく安くてぼろ~いホテルだと思うのです。。

あと移動後、駅に着いてからチェックインするまでの時間は何をするのかが気になります。アグラに午前中着いてチェックインまでの時間タージマハルとか観光に連れて行ってくれるなら良いけど、違うのならアグラでの観光する時間がめちゃ少ないです。チェックインまでの時間は店に連れて行かれてショッピングさせられるような気がします。(多分きっとそうだと思う‥)

食事も朝食しかついてないし、自由時間もバラナシだけで後は短いし、きっと日程通りに進まないと思うし(インドの列車は絶対遅れます)バックパックの方が良いです。
バックパックは手配や現地交渉など大変だけど盗難や騙す人も多いのでその点を注意すれば必ず良い思い出ができると思います

楽しんできてください
2011-01-08-Sat 13:09
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]