2月19日 (5日目)
ポンペイの遺跡を4時間満喫してナポリに戻り、セール中のショップに入ってお買い物。
イタリアも冬のバーゲン真っ最中で50~70%オフと、とっても安い。
かわいいダウンが50ユーロ。
欲しいなーって思いながら、これ以上荷物は増やせない..と、買いたい気持ちを抑えてセーターを2枚だけ購入しました。
夜は、今夜もナポリピザを食べようって決めてた。
Umberto通りからちょっと入った駅から近いDaMichele(ダ・ミケーレ)というピッツェリアへ。
この店は、大理石のテーブルからピッツァの作り方まで、130年以上前から続くスタイルを変えない老舗で人が並ぶほど美味しくて有名です。
メニューは、マルナーラとマルゲリータのみ。
だから、今日の注文は心配無用だわ(笑)
(サイズは大、小。プラスでチーズ2倍が選べます)
入ってすぐの部屋はほぼ満席。
中国人の家族らしい観光客が立って写真撮ってるのが微妙。。
こんなに混雑してるのにさすが中国人。
最初、その中のひとつ空いてる席に座るように言われたけど、奥にいた別のスタッフが出て来て奥部屋に通してくれた。
奥の部屋は、ゆったりテーブルが置かれてて、窮屈じゃない。
良かった。こっちの方がいいや。
もちろん相席です。
前の席にはドイツ人。
仕事でローマに住んでるって。
日本は東京を知ってるけど行ったことはないらしい。

そして、やっぱり瓶とプラスチックコップがそのままぽんと置かれる。
おしゃれじゃなさすぎて、ラフすぎて毎回笑える。
マルゲリータが運ばれてきた。
日本では、ピザと言えばトッピングが味の争点だから、トマトとモッツァレラチーズだけのピッツァってどんなん?って思ったけど美味しそうー

まわりは分厚くてかたいけど、真ん中は薄い。
でもナイフで簡単に切れない。
もちろん日本のピザのような切り込みなんて入ってない。
すっごくジューシーでトマトとチーズの味が絶妙です。

そして、隣に座ったスペイン人の男の子が注文したのはビッグサイズ。
チーズも2倍のってるんだって。
お皿からはみ出る大きさでチーズの量が半端なく多い。

彼はこの近くにある大学に通ってるそうだ。

スペイン人はきれいにまわりも食べたけど、ドイツ人ははしを食べないで、全部残してた。
ひとりで旅するといろんな人と話ができる。
私の意味不明な英語でも本とジェスチャーで話が盛り上がるもんだわ(笑)
そんな感じでナポリピザ、美味しいし楽しく食べれた。
そして、私の後ろでは3人グループが賑やかに食事してました。
私が写真撮ってたら、その中の一人が自分も一緒に~ってって言ったので一緒にパッシャッと。サングラスの彼は、店内の写真撮ってあげるよって、知らないお客さんの写真もばしゃばしゃ撮りまくり状態。




おかげで店内の写真がいっぱい(^。^)
で、一緒に写真撮った人が写真をメールで送ってね。
って名刺をくれたので、帰国してwebサイト見てみたら、この人ってRober Romviel というオランダ人のレーサーでした。
あの時顔あんま見てないからわからなかったけどかっこいい人だった。
HPです。 『roberromviel』 『RR RACING』
ただわたしは、ポンペイを一日歩き回り化粧直しもしないまま夜。
こんなことなら化粧なおしすれば良かった。
でもお化粧道具持ち歩いてないし(笑)
お店も賑わってて、活気だってて、ピッツァも美味しい。
ピッツァとコーラで8ユーロ。
そーんな感じのDaMicheleでした
ポンペイの遺跡を4時間満喫してナポリに戻り、セール中のショップに入ってお買い物。
イタリアも冬のバーゲン真っ最中で50~70%オフと、とっても安い。
かわいいダウンが50ユーロ。
欲しいなーって思いながら、これ以上荷物は増やせない..と、買いたい気持ちを抑えてセーターを2枚だけ購入しました。
夜は、今夜もナポリピザを食べようって決めてた。
Umberto通りからちょっと入った駅から近いDaMichele(ダ・ミケーレ)というピッツェリアへ。
この店は、大理石のテーブルからピッツァの作り方まで、130年以上前から続くスタイルを変えない老舗で人が並ぶほど美味しくて有名です。
メニューは、マルナーラとマルゲリータのみ。
だから、今日の注文は心配無用だわ(笑)
(サイズは大、小。プラスでチーズ2倍が選べます)
入ってすぐの部屋はほぼ満席。
中国人の家族らしい観光客が立って写真撮ってるのが微妙。。
こんなに混雑してるのにさすが中国人。
最初、その中のひとつ空いてる席に座るように言われたけど、奥にいた別のスタッフが出て来て奥部屋に通してくれた。
奥の部屋は、ゆったりテーブルが置かれてて、窮屈じゃない。
良かった。こっちの方がいいや。
もちろん相席です。
前の席にはドイツ人。
仕事でローマに住んでるって。
日本は東京を知ってるけど行ったことはないらしい。
そして、やっぱり瓶とプラスチックコップがそのままぽんと置かれる。
おしゃれじゃなさすぎて、ラフすぎて毎回笑える。
マルゲリータが運ばれてきた。
日本では、ピザと言えばトッピングが味の争点だから、トマトとモッツァレラチーズだけのピッツァってどんなん?って思ったけど美味しそうー
まわりは分厚くてかたいけど、真ん中は薄い。
でもナイフで簡単に切れない。
もちろん日本のピザのような切り込みなんて入ってない。
すっごくジューシーでトマトとチーズの味が絶妙です。
そして、隣に座ったスペイン人の男の子が注文したのはビッグサイズ。
チーズも2倍のってるんだって。
お皿からはみ出る大きさでチーズの量が半端なく多い。
彼はこの近くにある大学に通ってるそうだ。
スペイン人はきれいにまわりも食べたけど、ドイツ人ははしを食べないで、全部残してた。
ひとりで旅するといろんな人と話ができる。
私の意味不明な英語でも本とジェスチャーで話が盛り上がるもんだわ(笑)
そんな感じでナポリピザ、美味しいし楽しく食べれた。
そして、私の後ろでは3人グループが賑やかに食事してました。
私が写真撮ってたら、その中の一人が自分も一緒に~ってって言ったので一緒にパッシャッと。サングラスの彼は、店内の写真撮ってあげるよって、知らないお客さんの写真もばしゃばしゃ撮りまくり状態。
おかげで店内の写真がいっぱい(^。^)
で、一緒に写真撮った人が写真をメールで送ってね。
って名刺をくれたので、帰国してwebサイト見てみたら、この人ってRober Romviel というオランダ人のレーサーでした。
あの時顔あんま見てないからわからなかったけどかっこいい人だった。
HPです。 『roberromviel』 『RR RACING』
ただわたしは、ポンペイを一日歩き回り化粧直しもしないまま夜。
こんなことなら化粧なおしすれば良かった。
でもお化粧道具持ち歩いてないし(笑)
お店も賑わってて、活気だってて、ピッツァも美味しい。
ピッツァとコーラで8ユーロ。
そーんな感じのDaMicheleでした

この記事にコメントする
けこたん
そーそー。
この店人気みたいであちこちから来てる人が食べにくるみたいと思った。
外国人かっこいい~。ていうか優しいです。みんな笑顔で話してくる
このお店、入る時と出た時では気分がぜんぜん違った(^_^)
この店人気みたいであちこちから来てる人が食べにくるみたいと思った。
外国人かっこいい~。ていうか優しいです。みんな笑顔で話してくる

このお店、入る時と出た時では気分がぜんぜん違った(^_^)
YKK
ナポリピザは薄いけどカリカリじゃなくてやわらかいので食べる時は二つに曲げて食べるのがベスト。
ドイツ人はナイフとフォークでディナー的に口に運んでたし、スペイン人も結構ガツガツナイフで切ってた。日本のピザとぜんぜん違う(笑)
まわりはふわっとわらかいけど、こしがあるっていうかグルテンがいっぱいって感じで噛み応えがあったよ。
ヘンな味付けがなくて、トマトとモッツレラチーズの味が口に広がってジューシ~~
はい。すごく楽しいピザタイムでした
ドイツ人はナイフとフォークでディナー的に口に運んでたし、スペイン人も結構ガツガツナイフで切ってた。日本のピザとぜんぜん違う(笑)
まわりはふわっとわらかいけど、こしがあるっていうかグルテンがいっぱいって感じで噛み応えがあったよ。
ヘンな味付けがなくて、トマトとモッツレラチーズの味が口に広がってジューシ~~

はい。すごく楽しいピザタイムでした

アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Ricerca
PR