47.8キロキープだった体重ですが、きっと増えてます。
増えた数字を見てショックを受けるより心の中で密かに想像する方が楽なので体重計には乗りません。
そうです。ムスメが帰省してます。
母乳をやってるムスメは食欲が旺盛です。たくさん食べなければいけません。毎日一緒にご飯を食べるのですから、この期間太ることは避けられません。
ムスメが向こうに帰ってからまた痩せればいいので、今月いっぱい好きに食べる予定です。
さて
ジム友の間で夏ごろから流行ってるケーキ屋さんがありました。
美味しいと評判だけど、行くとやばいことになるので (毎日通いたくなるに決まってる)行かずに秋になり、もうすぐ冬。。
ムスメがケーキ好きなので行ってみることに。
『patisserie la feve』
福岡市のとなり、那珂川町のちょっと外れた場所にあるこのケーキ屋さん。
ショーケースに半端なく美味しそうなケーキがズラリと並んでた。
見るから美味しそう、きれいなデコレーションで、食べたくなるものばかり。
木苺の甘酸っぱい味が絶妙。
甘すぎでなく、甘いのが苦手な人にオススメだわ。甘いのしか受け付けないわたしが気に入った。

カシスの甘い味と何層ものババロアの味が絶妙。
ババロアケーキなのに、べったり、もったり感がない。

モンブランケーキは、いくつかあったけど、王道のこの形を食べる事にした。
見た感じ、どこでもあるモンブランケーキと変わらないけど、中身と味が違う。
栗の、ほんまもんの栗の味でっせ(笑)
こんなに栗の味がするモンブランケーキ、生まれて初めて食べた。
それに中身がただのスポンジじゃない。生クリームにしっとりスポンジにメレンゲで作った焼き菓子みたい土台。
おいしすぎる。。。感動。。

見た目でチョコレートケーキと思いきやチョコレートケーキではありません。
季節限定「マロンロワイヤル」
これ、言わせない美味しさ。

中がすごい!
チョコムース?ババロア?(っぽいけどマロン味なのかな?)にマロンスポンジにマロンババロアにココナッツしゃりしゃりのスポンジみたいな。。まん中に大きな栗の粒入り。ほのかなビター味のチョコレートコーティングにしっとりと包まれてる。
説明できない美味しいものが何層にもなってて、一つでいくつもの味が楽しめる。

そして、これ。
今日の本日のケーキ 「洋ナシのタルト」
デコレーションはもちろん「ラ・フランス」。味も「ラ・フランス」、洋ナシの味。
中は生クリーム、スポンジ、下にはプリンのようなカスタードのようなクリームが入ってて、土台のタルトはホワイトチョココーティングされてて、最後のひとかけらまで美味しさが充満。

そんなこんなでたまりません。
ひとつのケーキのなかにいくつもの味が詰まってる感じ
(ケーキの中身はわたしが食べて受けた感じを書いてるので違ってるかも。それにケーキの名前覚えてないわ)
すでに3回行って、大ファンになってしもうた。
明日も行く予定なのよ。
昼ごろ行って売切れる前に「本日のケーキ」を買わなくちゃ。
どんだけ、ここでお金おとす気なんだ。。
ムスメと二人、ケーキ三昧してるので、太るのは間違いなしだ

『patisserie la feve』のケーキ❤ 翌日も食べました。
『patisserie la feve』のケーキ❤ 翌々日もまた食べた・・
5回、続けて通い食べ続け、ちょっと安心した。
増えた数字を見てショックを受けるより心の中で密かに想像する方が楽なので体重計には乗りません。
そうです。ムスメが帰省してます。
母乳をやってるムスメは食欲が旺盛です。たくさん食べなければいけません。毎日一緒にご飯を食べるのですから、この期間太ることは避けられません。
ムスメが向こうに帰ってからまた痩せればいいので、今月いっぱい好きに食べる予定です。
さて
ジム友の間で夏ごろから流行ってるケーキ屋さんがありました。
美味しいと評判だけど、行くとやばいことになるので (毎日通いたくなるに決まってる)行かずに秋になり、もうすぐ冬。。
ムスメがケーキ好きなので行ってみることに。
『patisserie la feve』
福岡市のとなり、那珂川町のちょっと外れた場所にあるこのケーキ屋さん。
ショーケースに半端なく美味しそうなケーキがズラリと並んでた。
見るから美味しそう、きれいなデコレーションで、食べたくなるものばかり。
木苺の甘酸っぱい味が絶妙。
甘すぎでなく、甘いのが苦手な人にオススメだわ。甘いのしか受け付けないわたしが気に入った。
カシスの甘い味と何層ものババロアの味が絶妙。
ババロアケーキなのに、べったり、もったり感がない。
モンブランケーキは、いくつかあったけど、王道のこの形を食べる事にした。
見た感じ、どこでもあるモンブランケーキと変わらないけど、中身と味が違う。
栗の、ほんまもんの栗の味でっせ(笑)
こんなに栗の味がするモンブランケーキ、生まれて初めて食べた。
それに中身がただのスポンジじゃない。生クリームにしっとりスポンジにメレンゲで作った焼き菓子みたい土台。
おいしすぎる。。。感動。。
見た目でチョコレートケーキと思いきやチョコレートケーキではありません。
季節限定「マロンロワイヤル」
これ、言わせない美味しさ。
中がすごい!
チョコムース?ババロア?(っぽいけどマロン味なのかな?)にマロンスポンジにマロンババロアにココナッツしゃりしゃりのスポンジみたいな。。まん中に大きな栗の粒入り。ほのかなビター味のチョコレートコーティングにしっとりと包まれてる。
説明できない美味しいものが何層にもなってて、一つでいくつもの味が楽しめる。
そして、これ。
今日の本日のケーキ 「洋ナシのタルト」
デコレーションはもちろん「ラ・フランス」。味も「ラ・フランス」、洋ナシの味。
中は生クリーム、スポンジ、下にはプリンのようなカスタードのようなクリームが入ってて、土台のタルトはホワイトチョココーティングされてて、最後のひとかけらまで美味しさが充満。
そんなこんなでたまりません。
ひとつのケーキのなかにいくつもの味が詰まってる感じ

(ケーキの中身はわたしが食べて受けた感じを書いてるので違ってるかも。それにケーキの名前覚えてないわ)
すでに3回行って、大ファンになってしもうた。
明日も行く予定なのよ。
昼ごろ行って売切れる前に「本日のケーキ」を買わなくちゃ。
どんだけ、ここでお金おとす気なんだ。。
ムスメと二人、ケーキ三昧してるので、太るのは間違いなしだ

『patisserie la feve』のケーキ❤ 翌日も食べました。
『patisserie la feve』のケーキ❤ 翌々日もまた食べた・・
5回、続けて通い食べ続け、ちょっと安心した。
この記事にコメントする
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR