忍者ブログ
人生最後の仕事は在宅ワークだ。
前の会社も在宅だったけどハイブリッドワークで月に2、3日の出社が必要だった。
今の会社は福岡に事業所がないから出社することは絶対ない、完全リモート。
完全リモートは最高。
時間に余裕がある毎日を過ごしてる♡

結婚して生命保険や宅建事務をしながら子育てをして、離婚後は、業務委託や契約社員をしながら様々な会社を渡り歩いて、毎回そこそこのお給料をもらえてたけど、今、これまでの仕事の中で一番給料がいい。

父が闘病しているとき、無職だった。
たくさん実家で父と暮らせたから働かなかったことに後悔はないけど、父が亡くなって働うと思ったら仕事がなかった。
働くなら正社員、契約社員、業務委託を選んでいてたけど、時代は変わって今は下請け、アウトソーシングの時代で、そんないいお給料のところなくて、どんどんハードル下げて正社員の仕事についたけど、全く嫌で合わなくて辞めた。
辞めたけど仕事ないし、仕方ないからコールセンターの派遣になった。(クレジット会社のお問い合わせ窓口)
コールセンターの派遣って時給もピンキリでめっちゃ募集ある。
で、職場ですが、コールセンターの派遣って、すごいのいっぱいいて、ドン引き。笑
(あえてどんな人たちか書かないけど)
話ができる子はそれぞれ理由があってすぐやめる人たちだった。私もすぐやめたけど。
そんなでコールセンターの派遣絶対無理って思った。笑

その後、コールセンター業務の(今度は健康食品)正社員になった。
正社員ならいいだろうと。笑
でも、やっぱ無理だった。なので頑張ったけど忍耐の限界を超えてやめた。

それで、また派遣に戻った。
コールセンターの法人対応。アウトソーシングで大手メーカーの内勤営業。
ここで、チャンスが訪れて、その後紆余曲折あり退職して、1年前から今の会社。

1年前、退職となったとき、この歳でどうしようってめっちゃつらかったけど、今、やめてよかった♡
サイコーですな。
お給料が上半期査定でまた上がって、この歳で在宅でって感じ。
正社員にこだわらずに仕事探してよかった♡
カード会社や健康食品のコールセンター、堕ちたな。。って思う日々多々で辛かったけど、コールセンター経験者の肩書がないと今の仕事には就けなかったし。
そして、あういう職場を経験したことはよかったと思う。あらゆる意味で。自分に合う合わないの選別もできたし。

今は転職サイトの数があらわすように、仕事は多種多様な時代。
週休1日の時代から社会人になり、育児手当がなかった時代に子育てし、社会保険加入が任意から必須になる時代を見て、様々な社会制度が変わる中、生きてきた。

お給料上がって、給与天引きの額も上がった。
なんなん?この天引き額。笑
でも抗えない。小さな一個人ですからねー
今様々な社会制度や国の取り組みをなんか違うって思うけど、社会に流されるよう生きるしかない一個人なのだから、仕方ないと思って生きている。
アラブや社会主義の国でなく平和に暮らせるから、贅沢な考えだとかね。

で、書きたかったのは低迷していた仕事運あがったということ。
人生最後の職場と思う。
人生最後に楽しく仕事できる毎日を与えてくれたすべてに感謝します。


拍手

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]