忍者ブログ
07 (木)
17:22
April

和食ビストロ橙橙

10年前に夜一回だけ行ったことある和食ダイニングへ。

ランチ「四季の小皿遊び」
こんなにたくさんで1,500円。驚きました❤


珈琲セット。お代わりオッケー❤


カウンター席だけど仕切りがあって、テーブル席よりもしっくりきた。

いつも満席で待たなくちゃいけないらしいけど、待たずに座れた。
10年前は夜来たからあんまり覚えてないけど、こんなにステキなお店だったのね。
入口にある急須やコーヒーカップ、お皿の陶器もどれも惹かれるおしゃれ感。

また行こう☆

拍手

07 (木)
15:59
April

Iphone6s 連絡先の太字

アンドロイド(Experia)からIphpneに連絡帳を移行した。

そしたら、ところどころ太字になってた。
どうでもいいところで太字。
全部標準に揃えたい。
この人を太字にしないでって人が太字なの。
やめて、目立つじゃん(笑)

ネットで見たら、姓だけ入れる太字とか、他のスマホから同期したら太字とか書いてある。
ではってことで、性にだけ入っているものを名前と別々に分けて入れないしたけど太字のまま。
変な法則があるみたい。
嫌なので一つ一つ潰していったら太字になる法則を全部見つけた。

①スペースを入れたらNG
②全部カタカタだったらNG
③英語を一つでも入れたらNG。
④数字を一つでも入れたらNG。

➡英語表記できないから、カタカタにしたわ。
➡全部カタカタがだめってのはなぜ?
「バーベキューマスターズ」という思い出したころにお世話になるお店があります。
「バーベキューマスターず」にしたらOKよ。ヘンだけど太字よりマシ。

さて、xperiaからの連絡帳移行は、SDカードの連絡帳保存のフォルダからひっぱってきたのですが、連絡先を削除していた人の電話番号が出てきた。
消しても、フォルダの深い層に残っているのね。

懐かしいーと思いながら、削除したわ。

******************

それで、私の仲良しなお友達がIphpne4なのね。
それで、お友達の連絡先どんな?って見せてもらった。
お友達、「典型的なB型=細かいこと気にしない人」
だからきっと太字細字が混在してると思ったのに、すべて太字だった。
英語だけ、カタカナだけも太字なら、漢字だけでも太字。ぜーんぶ太字。

ふうん。。いろいろ違うのねと思った。

拍手

06 (水)
23:45
April

好きな場所

ここの桜の景色が好きだから。

一週間前に行ければ良かったけど都合つかなくて数日前に行ったら、やっぱり散りかけだった。



たくさん散ってたけどきれいだ。
桃色のじゅうたん❤️


来年は満開の頃に行こうーっと。

拍手

06 (水)
14:44
April

A4ウエスト

A4の紙にウエストがおさまるかどうかの中国式スタイルチェック。

自分で紙はって写メ撮るのは難儀。。紙斜めやし。
しかもA4紙からはみ出してる。無念。。

もっと運動してるときじゃないと無理ですな。
っいうか、無理や(笑)
一時的に痩せても意味ないし。

でもいつか腹筋トレーニングできるようになって、痩せモードがきたらまたしてみようっと。

他のA4ウエストの画像見てたら、紙を離して写せば紙に収まるという抜け技に気がついた。

ちょっとだけ紙を離せば「A4ウエスト」だわ。

【追記】
これをある男の子に見せたら無言のあと「っていうか、逆三じゃないですか。」と。
そう、見事な逆三角形の背中。

でも、これが気に入ってる。

拍手

04 (月)
10:07
April

微熱36.2度

風邪が治らない。

金曜日から今日で4日目。
私にしては珍しく病気になった感。

鼻がつまったり、頭が痛かったり、だるかったり。

花粉症…?
花粉症って突然発症するって言うし。
頭重感と鼻づまりでだるいわ。
確か前にもこんな症状で花粉症を疑ったことがあった。
そしてブログ書いた記憶もあるので、探したら2011年3月に花粉症かもしれないって書いてた。

さて
この数日ずっと36.3度くらい。
私の平熱は低いから、私の体にとって微熱の毎日。
なので、キツイ。
運動してないからカラダさらに重い。

そんな感じ。

さて
うちにある体温計、壊れてると思ってた。
だっていつ計ってもピーって計測終了の音ならずに36度で点滅するから。
でも、壊れてなかった。
今回の風邪で、36.6度とか36.3度になってピーって終了音がなる。
ちゃんと計れてるではないですか。
この体温計、確か20数年前のシロモノ。
熱出ることないから買い替える必要もないしさー

そんな感じ。


<つづき>
3日間、風邪薬飲んだけど効かないので(ひどくならないから効いてるのかな)薬を飲むのは終わり。
何もしないと悪化、いや長引くわ。
買い物行ったら苺が安かったのでビタミンC大量補給しようと思った。

精神的には満たされてるのに、対照的に弱っているカラダ。なぜなの。

拍手

03 (日)
23:59
April

Iphoneデビュー

使っていたXPERIAが壊れてきた。
まだ2年なのに。
分割金がなくなってこれからもとをとるのに。
写真がきれいにとれなくて、時々おかしくてイラっとする不調。
画面回転しなかったり、家のWiーFiが勝手にオフになってたり、アルバム見てたら突然画面消えたりとか。
ワンセグは半年前に故障してもう見れず。
でも、しばらく使う予定だった。
だって携帯電話としてはどこも悪くない。

けど、娘が最近変えたIphone6Sはすごくいい☆らしくて、この前映画「スティーブ・ジョブズ」観て、なんでも初めに作った人って偉大だわ。とAppleのことを考えてたこともあり、Iphoneを買う気になった。

さて、Iphoneは使いにくいって聞いてたけどウソやん。
IPhoneの方が根本的に使いやすい仕様をしている(特に設定画面)と私は思った。
Xperiaではいつのまにか切れる事が多かった家のWi-Fiがずーっと繋がったままなのは感動したし、xperiaでもたつくことが多かった画面回転もサクサクで気持ちいい。
お財布ケータイ、ワンセグが絶対必要だったけど、なくなると別になくてもいいし。
反対にコンビニでお金使わなくなった。イケてるわ。

Iphoneを選んだ一番の理由は写真性能。
娘のIphoneの写真があまりにもきれいだった。カメラよりも。。
XperiaZ1⇒2070万画素。
iPhone6s⇒1200万画素。
画素数で行けばxperiaが上なんだけど、撮った写真で比べたら完全にiPhoneの勝ち。
レンズ性能が良いしシャッタースピードが速いんだって。
めっちゃきれいに撮れる。XperiaZ1⇒2070万画素って何だったんだろうって思うや。
そうそう画素数が大きければいいわけでないって言いきってた、以前の仕事のこと思い出したや。
やっぱりAppleと似てる。。
この話、みんなで集まった時に盛り上がれそう(笑)

ただ唯一、Xperiaの方がいいって思ったのは着信音。
Iphoneは、どの着信音もしっくりこない。
4日経って着信音を聞くたびに頷けないので、Xperiaの着信音をそっくりそのままIphoneに入れました。

音も大事❤

拍手