忍者ブログ
02 (土)
10:35
July

BC68新曲の日

今日から新曲なのに、新曲…   全然見ないままだった。

使い回しがあるのと、筋トレ入るのと、1曲目があのへーんなリズムののらない曲ってわかってから、他の曲もぜーんぶ苦手なタイプってわかってから、全く興味なし。

とうとうここまでになってしまった。
大好きだったコンバットが…
こんな扱いになるなんて、年月は流れたわ、笑
さて、わたし目線の独断による使い回し解説。

4曲目のコンバットトラック2
「My songs know what you did in the dark」
57のクールダウンで使った曲だけど、前回がクールダウンだから、コリオを比べないのがよかった。
そして、68のコリオは、イケてた。
カタとサイドキックをビジッと決めるとテンション上がる♡

だけど、ムエタイの「The United vibe」
35の2、コンバットトラックでお馴染みの曲。
これ、好きな人多いんじゃないかなー
初めてDVDを見て、コンバットにはまった初めての新曲が35だから、わたしは35が大好きなの。
だから、The United vibeもお気に入りの1つ。
だから、あのムエタイはつまらない…

コンバット歴ももうすぐ10年。
レスミルズ、もうちょっとがんばってやー

さて、明日は新人イントラデビュー戦。
土曜日昼間のコンバットに1年ぶりくらいに参戦しよっと。

拍手

01 (金)
18:53
July

子供山笠

今日一日で完全に、山笠ブーム。

3時から子供山笠が、走りました。
かわいいねー、子供山笠。

仕事してると、わいやわいや聞こえてくるの。
すごーい、真下走るんだって。


外で見ていいって言われたので、外で見ることに。
こんなに近くで見れるなんて、この職場ステキ。
 

 

 子供の頃から山笠で走ってて、おとなになったら当たり前みたいにかき手になるのね。
 

山笠、他人事と思ってたけど、他人事って言うか他所の県であってるとか、そういう遠いイメージだったけど、めっちゃ地元の行事って思った。


 

拍手

01 (金)
09:48
July

山笠があるけん博多たい

って、CMが昔あったよねー

福岡に住んでるけど、山笠見たことない。
昔、見よーって夜出かけたことあるけど、飲んでて見ないままだったことがあるだけ。
でも、毎年6月終わりになると、山笠の季節って思う。
今年もまた夏になるってね。

さて、今年の夏。
職場が、山笠がある「博多」ど真ん中。
朝からこんなことしてたり。


会社の真下の道、ぞろぞろ歩いてるし。
 

みんな、仕事行かなくていいのね。
練習でこの道、走るんだって。
楽しみじゃ。

さっき、法被きた人たちが山笠の挨拶にきた。
そして、手ぬぐいもらった。
欲しいなー、これ。


せっかくだから、山笠を知ることにした。
なーーんも知らんし。
ここは冷泉町、店屋町、奈良屋町、網場町からなる西流れ。


「舁く」(かく)とは、肩に山笠の棒を乗せて走ること。
走ってる男たちを「舁き手」、その山笠のことを「舁き山笠」。

「舁」は常用漢字に含まれず、二人が両手で物をかつぎあげるという意味。
普段は「担ぐ」などに置き換えられていて、お祭り用語として全国的に「神輿(みこし)舁き」といった具合に使われているそう。

今朝、通勤してたら会社のすぐ前の交差点に赤い帯が。 
   

12日追い山ならしのゴール地点で決勝点とも呼ばれる場所らしい。
そんな貴重な場所が会社の真ん前。
イケてる。

よくわかってないけど、山笠ブーム。

拍手

30 (木)
12:57
June

鈴懸

この会社、差し入れとか手土産ないと思ってたけど、この頃続いてます。

「鈴懸」


高級和菓子の括りらしい。
前の会社でもおばさまが「鈴懸!」って喜んでたけど、この会社でも「鈴懸。」って感じだった。
とても上品な味。

でも、わたしは甘いものなら何でも嬉しい♡

拍手

28 (火)
14:29
June

むくみない

相変わらず、気分が下向き。

天気悪いもんなー
雨降り出したし。

昨日、エアロするときに右足の甲から足首にかけて、変な感じがした。
今朝もなーんかヘンなのでテーピングした。
くるぶしのマッサージをしすぎたせいかもしれない。
でもマッサージ効果で足、むくみにくくなった。

細〜い( ̄▽ ̄)

拍手