忍者ブログ
16 (火)
23:59
November

『わらの蔵』 饂飩と和食の店

ルネサンスに10年間通っててお世話になった大将がいます。
5年前まで、週に3~4回フリーウエイトコーナーで筋トレ時間を共有したジム友?(恐れ多い発言)です。

大将が今月、福岡市今泉に『饂飩と自然食料理』のお店をオープンしたので行ってきました。

場所は凸版印刷から今泉公園に入ってすぐホテル天神プレイスのまん前。
看板の横から細長い通路を奥に進むと隠れ家的なお店の玄関に。
おしゃれ!
さすが大将。
こだわりがあるお店だろうなーと思ってたけどやっぱり。

BGMも照明もインテリアも全部、私が好きな雰囲気。
器がまたイイ感じでその器で飲むアフターコーヒーがまた美味しいです。
メニューはセットメニューもあるけどお昼時なのでうどんを注文。
うどんっていってもうどんを食べてる気持ちにならず、ゆっくり堪能しながら食べました。
おうどんをこんな気持ちで食べれるとは.. 知らなかった。
うどんのスープはくせがなくてあっさりしてる。だしのせい?
ヘンに味付けしてる味じゃない。自然な味。
麺も細めだけどこしがあってやわらか。
饂飩もさることながら中でもびっくり美味しかったのがごぼうの天ぷら。
その素揚げしたごぼうがめちゃ美味しかった。甘いのよ。やわらかいし。
この黒い素揚げごぼう、お酒のつまみに最高そうだわ。
このお店、デートにも絶対イケる!と思ったのでした。
ディナーメニューがあるんだけど、どんな美味しい自然食料理が出てくるか見てみたい。

オススメ

今度はゆっくり夜行きたいな。

拍手

15 (月)
11:53
November

飲むヨーグルトは太りやすい



飲むヨーグルトって飲むと太ると思う?
はい、思います。

昔から思うけどこの飲み物は体重も増えるしお腹も出る。
牛乳と比べるとカロリーは67kcalで変わらず炭水化物が若干高いくらいなのに。
昔からこれを飲むと一気に腹部膨張感=おなか出て
太った気分になって体重も増える。

そして、バナナも同じ。
バナナも食べると同じ症状が起きて体重が増える。
1本食べるだけなら良いけどバナナがあるとついつい
食べてしまい買った翌日にはなくなるというパターン。

今回、バナナと飲むヨーグルトを同時に買ってしまい、
今朝の体48,1kg。
1ヵ月半ぶりの48kg超えに落ち込んだのでした。

48。久々見る数字にめちゃ嫌悪感(><)

でもー増えた原因はアイスクリームにもあるんよねー。
アイスクリームって1個食べても食べた気分にならない。
私の場合、アイスは必ず続けて2個は食べる。
2個食べたらほっとする

今夜はジムでいっぱい運動しよう

そーそー
パソコン、あれから健康的にサクサク動きます。 (立ち上がり遅い日もあるけど)
この快適さは3ヶ月ぶりに調子いい。 (なぜこんなに働くか不思議現象?)

 

拍手

14 (日)
23:39
November

『永遠の0』 読みました

 あおい書店でレジ前に山盛り積まれてたこの本を見つけた。

帯に大々的に書かれてた文言「Rー40本屋さん大賞小説部門第1位 」「2009年最高に面白い本大賞 文庫・文芸部門BEST10第1位」と内容に興味を持ったから。
 
あらすじ

26歳の青年が太平洋戦争で戦死した祖父の生涯を調べるため60年前の元戦友たちの証言をもとに祖父の生涯を辿るもの。

日本軍敗色濃厚な太平洋戦争末期に「死にたくない」と生への執着を臆面もなく口にし、仲間から「臆病者」と陰口を言われながらも、零戦の操縦では一流の腕を持ち、まわりから一目置かれる凄腕のゼロ戦パイロット。
浮かび上がってきた祖父の姿は予想もしないものだった。

だが「妻子のために生きて帰る」と言い続けた男は、終戦1週間前に自ら零戦に乗り命を落とした。彼はなぜ最後に特攻として死を選んだのか?

この小説には私が今まで知らなかった戦争の事実が書かれていた。
映画や戦争の特集で似たような記事を見てもここまで心には入り込まなかった。

零戦のこと。
特攻隊命令がどのように行われていたか。
当時の日本のエリート軍人たちのこと、大本営のこと。
そして特攻隊として出撃した若い特攻隊員のこと。
太平洋戦争末期の戦いがいかに人の命を粗末に扱っていたか。
『人間は飛行機以下』 という言葉はとても悲しかった。

自ら戦争の本を読めば知り得た事実だけど私はそこまで戦争に興味をもってなかったんだな。
TVや学校で習ったことだけで十分理解してるつもりだった。

国は都合が良い事しかメディアに流さない。改めて実感した。
今問題の尖閣諸島ビデオも裏で何を隠しているのやら・・・


小説には当時、ニューギニア島、ガナルカタル島、レイテ島、ルソン、インパールで何万人という将兵が飢えで死んでいったことも書かれていいた。飢えた理由も明確に。
「立つ事が出来るものは30日、座ることが出来るものは3週間、寝たきりになった者は1週間、寝たまま小便する者は3日、ものを言わなくなったものは2日、まばたきしなくなった者は1日の命」
この話 すごく心に刺さった。
私の叔父はニューギニアで戦死してる。
父と戦死した叔父は15歳ほど年が離れてるし、昔祖父の部屋に飾られていた色褪せてた遺影は覚えているけど、自分が生まれるずっと前に亡くなった叔父に、そして戦争の詳しい実態には全く関心がなかった。
全く関心を持たなかった自分が情けない。そんな気持ちにさせられた。


この小説は祖父の人物像を通してあの時代を生きた人達の想いが描かれている。
読みながらいろんな想いが出てくる、感動するという簡単な言葉を使いたくない、胸に残る小説です。

あの時代。特攻に志願しないと言えずみなが喜んで往きます、と言った時代。
その時代に特攻を拒否して生きて還りたい、と言いつづけた男の勇気は心揺さぶられます。


涙はもちろん。出まくります。

戦争の話がここまで多いとは思わず、ただの小説と思い買った一冊だったのに
とても心に深く残る一冊になりました。
オススメ。
日本人として、又戦争を体験してないからこそ読んでもらいたい。

拍手

11 (木)
13:15
November

トーレスまたGoal

パソコン下見とデジカメ修理のためにコジマへ行った。

この前行った時同様、今回も「商品数少な~い」と思う。
売れ筋はあるみたいだけどこれじゃ選べない。
店員も少ないなー(お客も少ない)
レジに2人、1人は何かしてて1人は接客中(2人とも販売じゃなくてカウンター内店員だし)
ネット販促員もいない(平日だし当然だけど)
ホームベーカリーあったけどぜ~んぶ高い。
ドライイーストを入れるボックスがついてるだけで価格跳ね上がってるし。
ネットで売ってる5,978円ので十分だわ。
パソコン展示数も少ないのでYODOへ移動。
YODOは展示数が多いし、平日でもプロバイダヘルパーもたくさんいるしやっぱりヨドバシ。
ヨドバシ大好き女なのでした。

さてプレミアリーグ。
私が大好きなTORRESが今朝の試合でまたGoal~
試合は1-1で引き分けだったけど調子上がってきてるから嬉しいわ。

リヴァプールが本田圭佑の獲得に向け、CSKAモスクワに対する900万ポンドのオファーを準備しているらしい。
本田がもしもリヴァプールでにいけば日本でリヴァプールの認知度が上がるなー。

さて昨日は30分ランニングしてきた。
カラダ重かったのでスローペースで。
アブローラーは頭痛で2日休んだけど昨日からまた復活。
かっこいー腹筋には程遠いけど何気に縦線が目立つようになってきた。
携帯ムービーでアブローラしてるの撮って見たら、自分の超ダサいフォームに苦笑。

も少しかっこよくできるように努力すべし...。

拍手

10 (水)
20:13
November

指痩せ

最近まだ痩せたまんま(体重が朝47kg前半のまま)

2010年度 47kg前半日数を記録的更新中。
先週末からマルキョウのアイスクリームにはまり3日続けて毎日3個食べた。
いつもなら、一気に増えるけど増えないままだった。

そして3日続けて3個食べたら流石にアイスに飽きて野菜食べたくなった。
こんなときシリコンスチーマーがあるのでお手軽に野菜が摂取できる。

というわけで平均体重47.3kgで維持

で、『指』
たった600g減っただけで指が細くなった。
中指サイズの指輪がここんとこいつもキツキツで苦しかった。
むくんでるなーって思ってたけどむくみじゃなかったみたい。
この頃、指輪がまわる。
指、痩せすぎ~(喜ぶ)

痩せると指も細くなる=太ると指も太くなる。ことは当然だけど
確かに太ってる人は指も太ってるけど
600gごときでこんなに変わるとは思ってなかった。


さて、パソコン
買い換えるしかないって思った途端 今日、めちゃサクサク動いてる。
私と離れたくないのかも。
このパソコン買って6年、思い返せばこの6年いろんな事あった。

このパソコンは私がいろんな気持ちを書いて保存してきた。
言わば私の心の中みたいな代物だった。

拍手

09 (火)
18:53
November

パソコン

パソコンが壊れるような気がする。
前から重かったけど最近は重いとかじゃない。
「ネットワークに接続されてません」がでてきて固まり、再試行すると繋がる、の繰り返し。
こんな症状初めて(泣)

原因ですか?
原因らしいコトあります。
ノートパソコンのふた開閉の片方のひんじ部分が欠けてコードがむき出しになりそうです。
一度閉めたら開ける時メリメリって音がして中の配線に欠けたヒンジ部のかけらがくい込む。

メモリが足りないだわとか、いつもの調子悪いのだ、と思おうとするけどなんとなく怖い。。
急に壊れたらどうしようもないよね。

数日前からふたは閉めないことにした。
調べたらそのうち故障するって書いてあった。
この時期に買い換えなんて(泣)

このパソコン6年半使ってて、結構古いもん。
確かにノートパソコンの寿命だよな。
スペックも古いし。

ネットしてたら携帯より遅いっちゃけど。
困ったぁ(>_<。)

パソなしの暮らしなんてできません

拍手