忍者ブログ
15 (火)
23:57
February

入国

2月15日 (1日目)

今朝は6時に家を出てタクシーで福岡空港まで。
7:10発8:10着のANAで関空へ。
4時間弱の待ち時間の後、11:00発のKLMオランダ航空で12時間の空の旅開始。

KLMオランダ最初の機内食。
パスタの上にチキンがのってます。サラダのサーモンも冷えて美味しい。デザートのケーキも好きだわ♪


10時間後、2回目の機内食。
これもなかなかナイス♪


12時間の間、いろいろしてた。日本時間に慣れてるので寝れないし。
私は窓際の席を予約。
トイレにはあまり行かなくて大丈夫だから隣の人が行くときに一緒に立たせてもらおうと思ってた。
けど、となりのじいちゃん(日本人)もその隣の若い女の子(日本人)もまったくトイレに行かない。
食事して5時間もたてば、トイレに行きたくなるし、座りっぱなしは血液の循環に悪いので一度だけトイレ行った。
結局じいちゃんは一度も行かず、女の子も離陸前に一回だけだった。
(体に悪いぞ、無理してでも行った方が良いぞ)

で、映画観てた。
『踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』
あんまりおもしろくなかった。。 実はあまり好みじゃない映画です。
『はなみづき』
これは結構イケた。。
着陸時間ギリでラストはアナウンスで何度も中断されて焦ったよ。

現地時間15:15(日本時間23:15)アムステルダム着。
日本などシェルゲン協定加盟国以外から入国する場合は、最初に到着した協定加盟国の空港で入国、税関審査を受けます。
なので、オランダ、アムステルダムに着いてから入国審査です。
 
『シェンゲン協定』加盟および実施国は、2010年7月現在
アイスランド、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、ギリシア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク。
協定加盟国間の入出国は国内移動と同様に扱われ、入出国時に税関審査がない。
ヨーロッパ間の移動は便利だよね。

入国審査に並ぶ。
乗り換えの搭乗口を目指して行けば入国審査なのでわかりやすかった。


オランダ、スキポアール空港。


16:30に乗継ぎだったけど、50分遅れてローマ空港に着いたのは19:40(日本時間翌16日3:40)だった。
家を出てから実に22時間。

でも、そんなにきつくない。

拍手

14 (月)
13:31
February

イタリア人の思い出

イタリア出発がとうとう明日になった。

一にワクワク。二にドキドキ

さてイタリア人。
イタリア人てアメリカ人ほど接触することない。
同じ外国でもヨーロッパはアメリカよりも縁遠く感じる。
イタリア人と接触したことないよな。。って思ってたら、あった。

『チャオ!』ってとびきりの笑顔で挨拶するイタリア人に会ってた。

14年前にモルディヴに行った。
モルディヴはサンゴが色とりどりで海の色はとってもキレイなエメラルドブルー。
夢の島みたいにきれいな海だった。

モルディヴでカタマランに乗って遊んだ。
(カタラマランとはヨットを二つ並べてくっつけた乗り物。帆で風に乗って走る安定したヨットみたいなもの)

そのアクビティのオーナーがイタリア人だった。
いつも笑顔で大きな声で「チャオ!」って言ってた。
家族3人貸切の1時間フリーコースで海に出たんだけど、海面すれすれに体をそらしてもんのすごいスピードで海を走るわけ。
めちゃノリが良くて、イタリア語は英語か覚えてないけど、「もっと体を倒すんだ~」って煽るわけよ。
身体を倒せば倒すほどスピード出るし、迫力あるし、すごい楽しくてみんなでキャーキャー言いながらやってら、突然マストがバキって折れてしまった。という。。
バキって音とともにヨットががくん、ってなって、みんな海に落ちて『え?』って感じだった。

マスト折れました。。。

海の真ん中で身動きがとれなくってしまい漂流。。
そのうち夕方になり寒くなり薄暗くなり。。でも見渡す限り海。。
2時間漂流後、時間過ぎても戻ってこないので探してたスタッフに見つけられてやっと帰れました。

そんなイタリア人。
背が高くて、大きな声で「チャオ!」って言ってるのが印象的。

さてさて、イタリア人の思い出は爽やかなチャオで終わらないです。

カタマランで漂流後、代金の4000円(くらいだった)を払おうとしたらイタリア人がいらないって言いました。
だって漂流。。 
寒かったし。。
時間もかかって一日つぶれたし。。
当然よね。ラッキーって思ったのに、夫が(その当時の)いや、いいよって無理に渡した。
(こういう時に見栄張らなくていいのにって後で言いました)

なのに
滞在最終日にチェックアウトするとき、カタマランツアー料金が請求されてたのです。
フロントに確認してもらい、二重払いはしなかったけど、確信犯だなって思った。
漂流して、それでも気持ちよく代金払ったのに、さらに請求するなんて、イタリア人ってモラルに欠ける人種?って思った出来事をチャオ!と一緒に思い出したんだ。

イタリアの国事情調べてるとそんなの多いみたいね。
スリや両替やお釣りの時ぼったりするの。

そんなイタリア人の思い出が。

旅行ですてきなイタリア人の思い出作ってこよう

まずは初日。
ローマで3泊するホテルは1泊50ユーロ。
全館ホテルじゃないので、建物の入口にホテルオーナーの息子が迎えにきてくれる予定です。
その息子が20歳、背が高くてスリムらしい。

外人ってだけで緊張。若いとさらに緊張。かっこよかったらさらに緊張?


まずは「ローマは歴史ある街で魅力的です。ずっと憧れてました」とイタリア語で挨拶しよう。
 

拍手

13 (日)
20:28
February

楽しすぎるエアロ

今日も姉妹店に白石エアロを受けに。。

そして、3ブロックのコリオがやっと全部理解できた。

クロスする時どっちの足を先に前に出す?とか、ちゃちゃちゃで足をきれいに前後するとか、きれいに動く、とかはおいといて。。
最後のとおしで全部動けたので嬉しかったよー

きれいにちゃちゃちゃ♪しようものなら、音楽が早すぎて(いえ、足の動きが遅くて)1テンポ遅れをとってしまうから“とりあえずちゃちゃちゃ”でごまかすしかない(笑)

昨年11月に初めて白石エアロを受けてから今日は7回目。
今まで鏡を見る余裕がなかったけど 今日鏡を見ながら動くことができた。
あー やっと鏡をみることができた そんな感慨深い気分。


5年前にルネをやめてから、毎週上級エアロを受ける機会がなくなったけどそこまでへたくそになってるとは思ってなかった。。でもこの4年くらい、ゆるーいエアロしか受けてなくて、ホント、めっちゃゆるいのしか受けてなかくて私はすっかりエアロがへたくそになってしまってた。。


はじめて白石エアロを受けたとき、1ブロックが終わった時点でこれ全コリオ?って聞いたくらい難しくてパ二くった。
脳みそがついていけない。
身体も反応しない。
足がステップについていけない。

鏡で自分の動きを確認するとかそんな余裕なくて、ひたすら人の足ばかり見て踊ってた。
なんて情けない・・

今日はどうにか鏡で自分の動きをチェックできた。。。

まー、間違えても ごまかしつつクリア。

今後は間違えずに完璧にコリオを覚えて、大きくきれいに踊れるようになりたい。。


ていうか、音楽めちゃ早!
ランニングで息苦しくなるような感じで肺が痛いくらいきつかった。
このキツさ、このガンガン飛ばす感じ、最高だわ。

最高だわー

あー まじ楽しかった。。

拍手

12 (土)
22:17
February

今日のジム

今日は午前中、朝10時半からの白石エアロを受けるために姉妹店エアロへ。

今月2回目の白石エアロ。
Aブロック、Bブロックまでは調子よくついていけたけどCブロック前半の足のリズムのとり方が不明だ。
Cブロック後半となるとさらに脳みそパニくり。
最後に通したときはごっちゃになりふがいない〆になりましたと(笑)

でも楽しかった!
明日夕方の白石エアロでリベンジするもん。
よしっ 明日こそは

夕方はホームのジムでBC45分。

これも楽しかった!
門〇さんのコンバットはいつも楽しいよなー。

今日は背中、上腕三頭、胸、足、の筋トレもしっかりできました。
旅行前の筋トレは完璧。

今まで土曜日午前中にエアロすると、7時間後のBCの時間は筋肉疲労がピークに達して体がだるいんだけど今日はカラダ軽かった。


さて、イタリア旅行まであと2日になった。

もうワクワクいっぱい

グーグルマップでホテルの場所もよくわかったし、切符の買い方も万全。
グーグルマップってホントに便利。

で、ナポリのホテルを見たら壁に落書きがしてあった。。
2泊で80ユーロのホテル。口コミは良さげ。ホテルの中にちょっとしたお店もあるみたいな事書いてあったけどグーグルで見る建物にはそんな面影がないような。。
1軒ずれてるのかな? 
でもそんな事も楽しみなところです。行ってみればわかる。

旅先をローマにした最大理由の「グラディエーター」も昨日観たし

うきうき

何度観ても マキシマスかっこいい。。

拍手

10 (木)
23:36
February

イタリア旅行の準備

イタリア旅行まであと4日になった。

今までの旅行は誰かと一緒だったから今回みたいに入念に準備したことなかった。

ほとんどがツアーだったから現地に行ったら現地ガイドが迎えに来てるしホテルも旅行会社が手配してるから心配することない。
観光も誰かと一緒だからどうにかなるだろう。的なものがある。

今回初の航空券手配。
初のホテル予約。
初のヨーロッパ。
初の一人旅なのでめちゃ入念に下調べして準備中。
(わたしにしては入念だけど、もしかしたら当然の準備かもしれない・・)


さて、今日は4か月ぶりにローインパクトエアロに参加。
4か月ぶりだと新鮮で面白かった。
これはイケる。来週はローマだけど再来週もう一回受けようと思った。


そしてこの前買ったストレッチポールはとっても良いです。
エアロしてて股関節が柔らかくなってるの感じたし、火曜日のBC筋トレのプローンブリッジでも腰が痛くなかった。
ほんとに安あがりで簡単にストレッチできる代物!
お気に入りになってます


そんな感じでしたー。

今は毎日ローマの天気予報を気にしてる。
ローマの気温は東京と同じくらいらしいけどどうも違う。ローマは2月に入って13度超える暖かい日が続いてて18度の日もあった。
でも、ずっと晴れだったのに10日先までの天気予報によると18、19日は雨マークが・・。
毎日雨マークが一日ずつ遅くなってるからこのままずれ続けることを期待して


あ、行く前にもう一回グラディエーター観なくては。

最後に見たのは4か月前だった。

拍手

08 (火)
13:05
February

ワウディ福岡大橋

近くに新しくジムがオープンします。
以前、女性向のフィットネスジムだったけど閉店して新しくワウディでオープン。

近くって言っても今通ってるジムほど近くない。
今通ってるジム=徒歩7分
今度オープンするジム=徒歩だと25分 (歩いては行くのは無理です)

そのジム、ちまたで噂になってる。
イントラに力入れてるみたいで施設も大きくリニューアルされるみたいなの。
ポスティングやオープン前の周知活動もがんばってるなー

そのジム、1分の近さにルネサンスがあるのです。
ルネはできて30年くらい。施設も大きいしスタジオプログラムも充実してるのでルネに勝負かけるとなると厳しいのでは?と思ってたけど、なかなかオープン前から評判が良い。

私が好きな山の内イントラと白石イントラも入るのです。
しかもちらしにはイケてるジムマシンが載ってる。
このマシンが導入されるとなると興味津々。

とか思ってたら、「ワウディ福岡大橋」からTwitterでフォローされた。

昨日、料金体系がオープンになりました。
それが予想以上にイケてるし!!

とりあえず、入会しよう。決定
入会は10日木曜日からです。

気になる会費はこんな感じ。

レギュラー会員 8,400円
デイタイム会員 7,350円 (平日と夜の18時まで)

そしてすんごく素晴らしいのが先行受付けなるもの。
2月中に入会すれば永遠に退会するまでレギュラー会員が6,825円!!

さらに3月4月の会費が2か月で10,000円!

めちゃすごい!!

入会金とか事務手数料はどうなってるんだろ?
スタジオメニューは10日発表ですって。

そんな感じ。

しばらくまた二つのジムをかけもちだな。
ジム貧乏だわ。


余談ですが、今通ってるジムもオープン先行会員とやらで最初は安かった。
でも、少しずつ値上げしていって今じゃそんなに安くない。
温泉のお風呂はイケてるけど、プールないし、スタジオメニューはさっぱりで進歩ないどころか後退?


うちのジムからたくさん流れそうな気がするけど

大丈夫・・?

拍手