忍者ブログ
14 (金)
10:51
April

「BC71」トラック1ーC,トラック5

新曲71は、予習してないから何が出てくるかわからなかったけど、トラック5が楽しかったので久しぶりにコリオの研究をしたくなりました。
相変わらず、BCにLOVEなわたし♡

ボディコンバットがおかしくなって早2年。
音楽に合わせて、ムエタイ、ボクシング、格闘技の動きを楽しむという趣旨から反れてきて、きつい、追い込もうパーツが組み込まれて2年です。
例えば、一昨年の「BC65-2」で連続スイッチキックが全部で80回というのがありましたが、あれは、楽しくなかったな。こんなのしてたら余計悪くなる。笑
健康体ならVeryGoodですが。

前回のBC70からウォーミングアップ3曲目(1-C)ができました。
「モビライゼーショントラック」といって、ボディコンバットパンチやキックでは捻転動作を主となるので、その可動性向上のためのトラックです。
(股関節を痛めてるわたしにとっては拷問ですが。)
1-Cで素早く床から立ち上がる「ハーフマウント」 は、股関節の柔軟性と可動性の向上が目的。
元の動作はMMA(総合格闘技)からインスパイアされてて、3ステップでハーフマウントを完成させる構成だそうです。

71-1では、まず「パルスプッシュアップ,7回+マウンテンクライマー,16回」7セットがあります。
プッシュアップはテンポが早いから、ハーフでいいし、そこは楽だけど、完全に腕をやられます。
(コンバット前に上半身の筋トレをしてたら地獄です。)
その後に1-Cがくるから、ハードです。
 
 
ま、スイッチキック連続よりもいいと思います。

トラック2の、ランジジャンプ、ランジタッチ、ジャンプスクワットは、無理です。
(今、股関節痛めてるのでしたくないです。)

トラック5は、素早くクロス→フックのあと、スクワット→プランク→ジャンプアップをしつこく繰り返し。
すごくきつかったけど、途中からアドレナリン出てきてハイテンション。
予習してなかったから、驚いたー。
モディファイドスプロール(バービー)は、ボディステップやボディアタックでは、お馴染みコリオなんだって。
そういえば、グループファイトでも同じようなことしてました。
グループファイトの飛んだり、何やらのコンビネーションは楽しいーと思ってました。
この手のコリオは好きです。
コンバットもそっち方面に行ってくれたら嬉しいんだけど。な

まあ、整骨院に通って股関節を治して、思い切り動けるようになるのが先決です。

拍手

11 (火)
23:11
April

コンバット71 新曲

今日はBC新曲71の60分門コンでしたが、まじ、キツかったです。

腕立て6回と足こぎ筋トレ。
スピード早いから浅めの腕立て伏せしてたら、ラスト直前で左腕がピリッとなりました。
なので、するのやめた。笑
コンバット前に上腕三頭筋の筋トレして、肩から腕にかけてパンパンになってるから頑張りすぎると傷めてしまいますから。

5曲めのジャブフック&四つん這い筋トレはイケてました( ̄▽ ̄;)
キツイけどハイテンションでアドレナリンがでる。
終わったあと、長距離走ったみたいに息が上がったままおさまりませんでしたが。

ムエタイは、何も面白くないです。
他のも好きなのはないです。

さて、今日のバレトンはなりきって優雅にバレエポーズです。
足が痛くなかったからうまくできた!って、喜んでたけど、コンバット新曲のせいでまた痛くなりました。
整骨院に行かなくては。
寝てるときズキズキ痛みます。。やっばーい。


【追記 水曜翌日】
体のあちこちがバキバキ。

【追記 木曜】
太もも後ろ〜 お尻のすぐ下の部分が筋肉痛。
こんなところが筋肉痛になったの初めてです。
後ろ姿に効きそうでナイスじゃん! と喜んでます。
でも、相変わらず腰から下がバキバキなままです。

拍手

10 (月)
23:50
April

股関節痛

先週、整骨院に行って股関節の調子がとてもいいです。
股関節が痛まなくて腰や膝も違和感がない。
今日、筋トレしたら、背中が張らないからベンチプレスが軽く感じました(๑˃̵ᴗ˂̵)
1ヶ月半の痛みからようやく、解放されるかも♡

だけど、大事をとってエアロはおやすみしました。
胸と背中、上腕二頭筋、足は軽くで筋トレ1時間。
最後はバイク30分で汗を出して、ストレッチです。

寝よ!

拍手

10 (月)
10:57
April

眠い

なんか、今週やたら眠い。
先週も眠かったけど。
日中、眠くなります。
今日も珍しくR氏が10時に出社してきて、仕事意欲出るけど眠い。

今週から時間を有効に使う生活に戻そうと考えてます。
今月からコンバットが週3から週1になって、生活リズムが狂ってしまった。
コンバットがないので、だらだらジムに行ってだらだら筋トレしてしまう。
なので、今週から改めることに♡
この2ヶ月股関節と腰痛で筋トレを抑えてたけど、それに週末お出かけ優先でジムに行ってないけど土日どっちか筋トレしようと思います。

あ、ブログ書いてたら、眠いのが消えた。
でも、仕事してたら眠くなる。笑
先程、R氏、出かけたのでお仕事再開します。

明日行ったら休み♡
嬉しいな。

拍手

04 (火)
23:08
April

火曜日コンバットミックスラストリクエスト

4月4日火曜日コンバットリクエスト♡

47-1
47-2
70-3
70-4
22-5
22-6
33-7
33-8
67-9
67-10

47は、言わずと知れた私のお気に入りナンバー。
70-3は、曲としつこいジャブ、アッパーが良いです。ザ・雪山!って気分。
70-4が、楽しいって書いてた自分のブログ見てリクエスしたけど、その場連続ジャンプキックだったのは忘れてました。足故障中の私にあのコリオは無理やん。自分でリクってガチョーンでした。 ろくにできませんでした。
22-5、22-6は、イントラ鉄板ナンバーで楽しいコリオと覚えているけどコリオと音楽は確認しないままリクりました。
22-5は対面。
22-6は、サイドキックからニーのオプションありノリノリナンバー。 
33-7は、ジム友マックスが好きそうなメタルナンバーだった。
33-8は、私も大好き。 ユーアーマイファンタスティック♡

ってリクエストしときながら、中身知らないのが多すぎでした。笑

私の左股関節ですが、ひどくならないけど、良くもならないです。
明日整骨院行くかなーと思いながら、いつも行かないんだよね。
そして、この頃、夜やたら喉乾きます。今夜もジム帰りにコンビニでピルクル500ml買って一気に飲み切りました。
日中は、仕事してて脚が冷えるし。

体のどこがが普通じゃないです。

拍手

24 (金)
10:48
March

ショーシャンクの空に -That therer's something insaide-

何回も観たくなる映画が数本あります。

一番好きなのは「グラディエーター」だけど、2番は二つあってどちらか選べない。
その選べないものの一つです。

『ショーシャンクの空に』1994年公開。

刑務所内の人間関係を通して、冤罪によって投獄された有能な銀行員が、腐敗した刑務所の中でも希望を捨てず生き抜いていくヒューマン・ドラマ。
原作はスティーブン・キング『刑務所のリタ・ヘイワース』。

この年のアカデミー賞はトム・ハンクスの「フォレスト・ガンプ」が総なめだったけど、「ショーシャンク」の方が心に響くと思うのは私だけじゃないと思います。
 
 
 

刑務所内のストーリーも見逃せないシーンばかりなのですが、あとに続く正善なラストが心を暖かくするのです。

 
 

Forget that there are place in the world that aren't made out of stone.
That there's something inside that they can't get to,
that they can't touch. That's yours.


「どうしてって、人間の心は、石でできてるわけじゃない。
心の中には何かある。誰にも奪えないある物が。君の心にも。」

拍手