忍者ブログ
12 (水)
00:08
July

股関節が痛くなかった

不思議です。
今夜のコンバットは、股関節が痛くなくて思い切り動けました。
1-Cも4曲目、6曲目、ムエタイ、股関節の捻転性を高めるコリオも。
クールダウンで左足軸片足立ちは、痛いから手で股関節を抑えてバランスをとっていたのに、自然に左手を横に伸ばして立ってました。

先週金曜日にジム友から、左股関節は右の肩甲骨に繋がってるから右肩甲骨周りをやわらかくほぐさくてはいけないと、数分間揉んでくれました。
気持ちよかったので、土曜から4日間毎日肩をまわしてほぐすストレッチをしました。
あと骨盤を、動かす腸腰筋ストレッチも。

この成果としか考えられないです。
この何日か股関節痛を感じなかったけど、これほどとは思わなかった。

あとは今夜、疼くかどうか。
通常、コンバットした日は夜中に疼くし、翌日は腰痛が出てます。
明日が楽しみ。

【翌日です】
夜中も朝もぜんぜん痛くなかったので嬉しいです♡
仕事で歩いてたら、股関節から膝にかけて痛みがあったけど、以前と違う箇所が違う痛み方。
今後の痛みの変化をみていきます。

拍手

08 (土)
11:37
July

腸腰筋ストレッチ

股関節痛の経過です。
今週前半は痛かったけど、この数日は痛みがあまりないです。
整骨院は劇的に治らないから億劫になって、また2週間行ってないです。
今回の股関節痛は、簡単に治らないと半ばあきらめ、共存の道を考えます。
「忘れた頃にあ、治ってるって、そんな感じですよ」(←ジム友談)
そうね、10ヶ月後くらいかな。涙

地道に股関節にヒットする何かを探します。
3日前から腸腰筋のストレッチを始めました。
仰向けで両足を伸ばしまま、左右の骨盤を上下に200回くらい動かす。
何回してもいいので、5分くらいしてます。
腸腰筋が後ろに引っ張られて、腹筋が引き締まると10数年前にボディビルダーのルナサンスマネージャーから教わったものです。
あの時、腸腰筋って筋肉、初耳でした。
腸腰筋を大きく伸ばすストレッチはできないので、これで関節周りの筋肉がほぐれないかなーって期待してます。

何が効くかわからない。
人の体はそれぞれだから。
できることをしていきます。

拍手

05 (水)
00:21
July

BC72新曲

今日は、ボディコンバット72新曲でした。

感想ー、過去最高ワースト。笑
1から10まですべて楽しくなかった。笑
私の中でコンバットの時代はとうとう終わった。寂しいけど新曲したいと思わない(T T)
音楽もコリオも楽しくないです。
コンバットが嫌いになったわけじゃないけどさ。

コンバットを始めてちょうど10年。
レスミルズはどこへ向かっているの?
新曲が楽しみでたまらなかったコンバット全盛期が懐かしい。。
時は変わる、時は流れる。
今の私はGroupfightのほうが楽しみ。笑

今夜、数日ぶりに涼しい。
エアコンなしで眠れるや。
と思って、扇風機で窓開けて寝てたけど、数時間後に目が覚めた。
暑くて、ムシムシして、結局エアコンと扇風機になりました。

拍手

03 (月)
21:15
July

筋トレ前の懸垂マシン

毎日しているコトにくるぶしプリエがあります。

ダンスのイントラが、会員に教えたのを又聞きして、春から始めたものです。
素敵なイントラなんですが、わたしのことを「イントラ」と間違えていたって。
こんなきれいなイケてるIRから、IRと間違えられるなんて♡ 聞いた時、マジですか?な気分。
嬉しいわー

で、いつも筋トレばかりしてる話をしてたら、「筋トレする前に懸垂マシンにぶら下がって、大きく深呼吸を数回するといい。」って教えてくれた。
筋トレ前は、筋肉が縮まってるから、肩からぶら下がることで自重によって背中、腹筋と体幹の筋肉が伸ばされるって。

ストレッチしてから筋トレするのは聞くけど、懸垂マシンのぶらさがってっていうのは初耳。
『肩の力を抜いてぶら下がり、お腹はひっこめたまま、鼻から息を吸って口から吐く』のがコツ。

彼女は、ボディメイクのIRもしてるそうで、教え方も上手、体の線もきれい。

きれいな人、きれいなカラダの人の言うことは素直にききます。笑

拍手

03 (月)
13:09
July

リバースクランチ

土曜も日曜もジムで筋トレ。
腹筋下部強化のため、土曜日からリバースクランチ&ヒップスラストを始めました。

10年前までの腹筋必須メニューにニートゥチェスト&レッグレイズがあります。
いつの間にかしなくなって、いつにまにかお腹がゆるくなってたって感じ。笑
昔はぜーんぜん平気だったのに、今ニートゥチェストやレッグレイズをすると確実に腰にきます。
「股関節痛から腰痛へ」
イヤやのう。。。笑

なのでリバースクランチとヒップスラストでがんばることにしました。
土曜日からインクラインベンチで15回を2セット。
やりすぎは危険なので、余力を残しながら15回2セットでおしまい。
日曜日は腹筋が痛くて最初できなかったけど、徐々に慣らして13回2セット。

今朝の運動タイムにシットアップしようと思ったら、腹筋上部もカチカチに痛くてできなかった。
すごーい。
ちゃんと効いてるのね♡
くるぶしプリエ、スクワット、サイドプランクをしたいけど、どれも股関節痛を引き起こすので我慢してすでに3ヶ月。
ツラいけど、できないことを気にするのではなく、できることを気にしてがんばろう(๑˃̵ᴗ˂̵)

今月は筋トレがんばれそうな感じ。

拍手

02 (日)
00:04
July

初Group Fight

昨日の夜、眠るとき寝室で初エアコンつけました。

そして今日の夜、リビングで初エアコン。
急にすごく蒸し暑くなりました。
来週は30度超えの日が多いらしい。

今日から土曜日コンバットがGroupfightになりました。
うちのジム、ボディコンバットしてるのに、グループファイト。
4ヶ月前にルネ春日で受けたGroupfightは楽しかったけど、楽しいか楽しくないかはイントラ次第なんですよね。
GroupFightイントラは、ワンポイントレクチャー、動きの軽さ、コリオもノリの良さも気に入りました♡
ルネ春日のIRくんもイケてたけど、同じくらいのれました。
ナイス!

Group Fightは、コンバットよりシンプルで難易度は低いけど強度は高いです。
ジャブ、キック、すべてのスピードは遅く、連続ジャブや連続ニーの連続回数も少なく、物足りないと感じるところは多々あるけど、その分しっかり動けるから気持ちいい。
時々心拍数が上がるコンバットにない動きがあって、面白い。
コンバットは心拍数が上がるときに筋肉も疲労、無酸素運動みたいだけど、Groupfightの心拍数アップは気持ちいいです。
今のコンバットは、”格闘技の動きに合わせて楽しく汗をかく”でないから、これからは「Group Fight」なのかもしれない。

最近のコンバットは、時々筋トレ無酸素運動で路線が変わって音楽もパッとしないし、新曲も楽しみでなくなりました。
なので、グループファイトが楽しくてよかった♡
毎週、入ろうーって気持ちになって、久々に楽しい気分です。
これ以上、有酸素運動の時間(スタジオ)が減ったら、このジムいたくなくなるもん。
きらいな人たちもいなくなったし、久しぶりにジムに行こうーって気持ちが復活しました。
にこにこ(^^)

最近はまってるお菓子。
  
瀬戸内レモンケーキ。某スーパーで108円。
このタイプのレモンケーキ、最初はVISAVISで売ってました。
数年前からシャトレーゼで同じようなものが販売され、ついにはスーパーても似たようなものが。。

拍手