忍者ブログ
27 (木)
13:34
October

足関節捻挫

2週続けてのマラソン大会も終わりやっと一息。
11月6日の2011年最大イベント、「娘の結婚式」までの2週間はジムのスタジオに没頭しよう。て思ってたのに・・・捻挫した(T_T)

一昨日、仕事中に階段でこけそうになり足首グリってひねった。足関節がぐにゃってなるの感じて、関節がねじ曲がる音が脳みそに聞こえたよ。
こけなかったけどあまりの痛さにその場に3分間座り込みました。
一昨日は急に寒くなった日。。マッチ売りの少女の気分。(ぜんぜん違うな)
頭にまず浮かんだのは「今夜のスタジオ、なんだったっけ?」

仕事中ですがそそくさと帰宅して湿布とテーピング、昼休みを大幅に延長し安静処置。

その日の夜のスタジオはBC60。
もちろん出るでしょう。捻挫ごときで週一のBCを欠席するという選択肢はない。
ということで、出たのですが足痛かった。
お風呂上りの踝回りはやっぱり腫れてるね程度。

そして、昨日は運悪く、朝から夜までのフル外回りday。(月に2回、そんな活動日があるのです)
仕事が終わったときは足痛いし、夜テーピングとってみたら昨日より腫れがひどくなってる。
内出血してたのか少し青いし。。

そして今朝の足。やっぱり腫れはまったくひいてないです。
でも痛くはない。違和感あるけど。

やばいねー。
今夜はオリジナルエアロ。明日はズンバ。明後日はアシェとダンスエアロ。
とっても、やばい。

さて
【足関節捻挫】とは、足を外側にう捻ることにより、外くるぶしの靭帯が切れ、外くるぶしのあたりが腫れて痛む症状です。
『ほとんどは、過度に足を内側に捻り、外くるぶしの靱帯が伸びます。音がしたときや、何かが切れた感じがしたときは重症である時が多いのです』って書いてある。

(切れた感じはしなかったけど、音は確かに聞いた)(T_T)

『腫れ具合、痛みの程度、足首を前後に動かして痛みはどうか、歩けるか、走れるか、などをチェックします。腫れがひどい時や、歩いても痛いときは、中等症以上です。痛みは外くるぶしの前方にあることが多いですが、それ以外の場所にもあるときは、複数の損傷がある可能性があります。軽症でなければ専門医にいくべきです』

(腫れてるけど痛みはない。足首を動かしても痛みはない。歩けるけど走ってみる勇気はなし。早く走るのは無理と思う。うむ。よって多分軽傷だろう)

『軽傷であれば痛みがなくなり次第運動を開始します』

(うむ。痛みはないから、運動していいんだろう)

勝手に解釈して、今夜もエアロするつもりです。
しかし‥不安だわ。
仕事が外回りだから、日中も足を休めてないしさ。

病院はきらいだから行きません。

でも、ネバーギブアップ精神オンナなワタシはこんな捻挫なんかに負けません
湿布とテーピングで完治を目指しまーす。

拍手

23 (日)
16:45
October

福岡シティマラソン

10月23日日曜日
「福岡シティマラソン2011」参加してきました!

朝5時半に起きて準備してると雨の音が‥。
「なぜに暗い時間に起きなくてはいけないんだろ…」準備しながら、何かに参加するって大変だわ、休日に早起きは苦手だと思いつつも、シティマラソンに参加する人や係の人もろもろたくさんの人みんな今準備してるのね、と思うとワクワク感

ジム友との集合は6時40分。心配した雨も上がってた。
先週の大濠公園リレーマラソンより2時間早い集合でみんなテンション低~。
曇り空だし。
とりあえず。行ってくっら~の集合写真。


スタート地点、大会本部はヤフードーム。
ドームの中に入ると人が多くてテンション上がる6月のヤフードームリレーマラソン思い出した。
いいね~この雰囲気!


交通規制引くからスタートが早いです。


今年になってマラソン大会に2回参加したけど、2回ともリレーマラソンだったから、みんなでスタート地点に並ぶのは初めて。
ものすごい人。お祭りみたいで楽しいわん
時間になってスタートしたけど人多くて走れない。
あ、わたしは5キロで出場です。


外に出ても最初の1キロちょいは渋滞で時々走れず。止まることも。
遅い人もいっぱい。
狭い隙間しかないのに無理矢理横に入り込むオジサンランナーいて危なかったよ。
気持ちわかるけど自己中走りは良くないよー、と思った。
マラソン大会見てると転ぶ選手いるけど、身体はあたらなくても足があたりそうになったりで危険なのよくわかった。


走ってる時は日差しも出てきて気持ちよかったです。
このお写真は4キロ手前くらい。(かな?最後の1周のルート)
カメラ片手に走る余裕ありなジム友が後ろから写真とってくれてた。


ゲストの「有森裕子」選手。
生有森、かわいかったです。叫びながらランナーとハイタッチ。
元気もらった~



(しかし・・・走りながら要所要所で写真撮ってるジム友の余裕がすごい)
そんなこんなで5キロ疾走~。
正確な時間はわからないけど30分以内で完走。
楽し~く走れたので激満足

帰る時、外に出たら小雨が降ってて路面濡れてて驚いた。
マラソン中に降らなくて良かった~。


リレーマラソンは少しでも早く走らなくちゃ!!の襷魂が騒いだけど、個人参加のシティマラソンは楽しく走ることが目的で最後の1キロは力抜いて走った。
おかげで翌日以降筋肉痛も足首の違和感も全くなし。

12時には解散して19時から打ち上げ。
久しぶりに楽しく酔っ払い、3次会のボーリングで10年ぶりくらいに131点をだし気分E~。


朝5時半に起きて0時に帰宅するまで、すごく長~~い楽しい一日でした。

そして
酔っ払ってもシャッターを押し続けたジム友の写真魂に感激

拍手

22 (土)
21:06
October

ダンスエアロ

今日はまじめに節食した。

◆朝ごはんとして「シャウエッセン3本とバナナ2本」
昼からシムで筋トレ1時間とアシェ。筋トレ後にプロテイン。筋トレすると気持ちEね。気合も入る!
アシェ後に体重計ったら49キロもあった。ショックすぎる
あまり食べずに運動して49キロ。これってすごい記録では?

◆昼ごはんは「バナナ2本とブルーべりーのヨーグルトかけ」
2回目のジムに行きダンスエアロ。
お風呂後の体重は48.8キロ。少しほっとする。

◆夜は「手羽先のコーラ煮と野菜サラダたんまり、そしてバナナ1本」
この後お腹空いてたまらないけど、決心にぶらず海苔とお茶でしのいでますよん。
絶対今夜は食べん

しかし、明日の夜は福岡シティマラソンの打ち上げ。
今日の努力はもしかして水の泡?
考えないようにしよう。

福岡シティマラソン!楽しく走ってくるよん~~
気持ちよさそうで楽しみ(^。^)v
前にも書いたと思いますが出場は【5キロ】ですので。ハーフではありません~

さて、
今日の白石ダンスエアロは完璧に近く踊れたのでめっちゃ楽しかった
ダンスエアロもアシェもズンバも楽しすぎる~~
今一番楽しいのはズンバとダンスエアロ。
次にアシェとエアロ。

ちなみにコンバットは別枠。

拍手

21 (金)
23:27
October

ZUMBA

今日は2回目のズンバ。

ズンバ楽し~~

最近のうちのジム、スタジオメニューが充実しすぎて良いこっちゃ。
しかし、現在の職はジムに行くための調整が悩みどころ。
やっばいなあ…
平日3日間ジムで帰宅が23時。
平日2日間、仕事で帰宅が22時。
ジム前に帰宅できて少しゆっくりできればちょっとは楽だけど仕事終了後ジム直行だと
きっつい…
なのでジム日を調整しよう。 という気はない。
だから仕事を何とかしなければ。 という方向にむかいますねー
しかし、ジムに行くために週3日早く帰ると会社での居心地がまずくなる。
毎日、会社に行きながら「どうすればいいんだろう」と考えてます。

ま、いいや。ズンバ、楽しいわ

さて、体重。
今日からカロリー控えめ、野菜たっぷり、の予定でしたが。

◆朝食はコーヒー牛乳。
◆昼食は天丼弁当。(朝をコーヒー牛乳だけで我慢して間食しなかったため超空腹となり弁当に走った)
◆デザートはバナナ3本。

今日はジム日で時間がないから、食べないでプロテイン飲んでズンバ受けて、帰宅後ヨーグルトという計画。
しかし、
18時半に近くの焼き鳥屋で仲間内で飲んでるから、と上司から電話が。
大雨で仕事したくないのと、顔出しといた方が得策なのと、で「ジム前に1時間だけなら」と時間を区切って焼き鳥屋へ。
◆夕食として串10本とノンアルコールビール1本を飲食。
◆ジム後帰宅して夜食、シャウエッセン3本とパイナップルジュース750CC

う~~コンビニ通いは我慢できたのに焼き鳥で決心にぶったぜ。
まったくもって痩せる努力になってない
結局、ジム後の体重は49,2キロで昨日より増えてた。

明日こそはノリとお茶で空腹をしのごう。

明日こそ!

拍手

20 (木)
23:54
October

49kg

太っとう…

太ってしまった。
昨日、49,2キロ。今日も49,0キロ。
今月、ずっと48キロ超えだったにも関わらず毎晩のお菓子、炭水化物の食事を続け、好きなものばかり食べた結果です。

この10日間筋トレしてない。(ワウディ大橋体験の筋トレが最後。仕事も忙しいし)
この10日間、毎晩0時頃夜食のお菓子をたんまり食べてる。
しかもここんとこずっと炭水化物が多くて野菜不足という栄養バランスの悪さ。

寝る前のお菓子と筋トレ不足。(ローソンデザートも毎夜食べてたしさ)
こんだけ揃えば太ってむくんでも自業自得

顔も太ってた。(痩せてるとギスギスするし、お肌のはりもなくなるのでこれくらいいいかもとも思うけど、でも、肉つきすぎだわ)

実はお腹もシャープじゃなくて、すっきりしてない。
足もパンパンでむくみ気味ではってる。

むくみと体重増加で身体が硬い。

ストレッチしてもガチガチしてる。

原因がもうひとつあった。
火曜日に細身のショートブーツ1日履いてたら足が窮屈で、2日経った今もパンパンではってる。
はってるかむくんでるのか?わからないけどガチガチ。

食べちゃいけないと思いながらも~
止められない仕事中のコンビニお菓子休憩。
ジム帰宅後のお菓子夜食。

しかし、そろそろ本腰入れてお菓子を止めなければいけない。
炭水化物のよりも野菜いっぱいの食事を摂らなければいけない。
夜食もコンビニ通いも禁止。


明日から必ずがんばろう


来週木曜日までに47.7キロにしよう。


痩せるんだ!!

拍手

16 (日)
20:51
October

大濠公園リレーマラソン

今日は「大濠公園リレーマラソン」!!

おっもしろかったー♪
楽しかったー♪♪
超満足なリレーマラソンを満喫した一日でした。

朝9時の受け付けに合わせて8時25分にジム駐車場に待ち合わせ。
超ハイテンションで写真撮影。あげていこうぜ
今回忙しくて全体練習を一度もしないままだったけど意気込みが感じられるガッツポーズ。
(朝から駐車場でうるさいわたし達でした。いえ、うるさいワタシでした)


今秋のマラソン大会にあわせて作ったジム友おソロのNEWTシャツはブルー。
前作のコンバットTシャツに続き、胸にはIR門田さんの【コマネチロゴ】入り。
ゼッケンは【237】 
良い番号、好きな数字だわ
このTシャツの色、きれいな青で会場でもすぐに見つけることができた。



背中には、風をきって爽やかに疾走する意味を込めて【S.B疾走隊】の文字。 
Tシャツデザイン&制作はマラソンメンバーのジム友若夫婦。
サクサク作ってくれるので毎回助かります


今回もジムののぼりを持参。
みんな、このジムが相当好きみたいです。(わたしもですが)


6月のヤフードームリレーマラソンはマラソン初出場でドッキドキだったけど、今度もドッキドキ。
今回仕事忙しくて、一度だけ大濠公園の練習会に参加したけどゆっくり走っただけで、本格的に走る練習は一度もしないまま、早く走れないにしても、遅すぎは良くない。。
吐き気するよな気がしたり、足が痛く感じたり、頭痛してきたり、トイレ行きたくなったり、自分の順番の前は何かと緊張~~~~
でも走り始めたら楽しく走れた。
大濠公園から舞鶴公園に曲がるとみんなの声援がすごーい。

キツイの忘れてテンション上がるよ。

さてさて
大濠公園は1周2キロだけど、舞鶴公園に設置された会場まわりも走るので1周2.6キロになり、16周で42.195キロを走ります。
我らがチームは男子5+女子5の男女混合チームで参加なので、メンズ君5人とわがジムの女の子IRが2周走ります。残りのわたし達凡人女子は1周走るだけ。
詳細が届くまで2キロを21周すると思ってたので1周で良いとわかった時は喜んだよ。

メンズ君たちは早いし、今回参加したコンバットIRの女の子がまた早かった。
風にのるように軽~く走ってる姿に感激!かわゆくて、早い。
この襷を渡すショット。よく撮れてる。
(カメラマンはわたしではありませんが)


こちらの写真も。
IRまいちゃん、走ってる姿かわいー。新発見。
襷を受け取るジム友くんもイケてる。


結果は堂々の総合55位 (233チーム中)
男女混合チームでは15位 (81チーム中)


みんな、忙しくて練習できなかったのに素晴らしい成績だわ。
楽しく走るだけで良いと思ってたけど、結果が良いと嬉しさ倍増。


やっぱり外は気持ちE~ね。
つくづく、良いジム友に巡り合えたなあ・・と思います。
走り終わったあとは、宅配ピザポケットで芝生ランチ。走った後のPIZZA、美味しい


来週は福岡シティマラソン

楽しく走ろう(^_^)

拍手