忍者ブログ
31 (金)
10:29
August

涼しい

8月最後の日。
8月31日です。
明日からは9月。
なんて早いんだろう。
そして、今年は涼しくなるのが早いのでは?
夜も朝も涼しい。そして今も涼しい。
雷雨が多いやたら暑い夏だった。

さて近況です。
昨日ヒールを履いて1時間半歩いただけで、例の左足首が違和感バリバリなんですけど。
踝上はあからさまに腫れてる。こんだけでここまで腫れて違和感=微妙に痛い、が出てくるとは、もうヒールが履けない足みたいで怖い。膝は痛くないですが。
膝も踝も完全に治るまでかなりの時間が必要だなーと深く深く考える。

さて通販の冷凍マンゴーです。
一旦溶けて再冷凍した感じで美味しくなかった旨連絡したら返金してくれた。
あのマンゴーはいただけなかった。当然だ。

さて東京三菱UFJ銀行ATMについてです。
1年前に会社で作ったのですが (会社の指定が東京三菱UFJオンリーだったのです)。
博多駅に行ったついでに引き出そうと思い支店を探しましたが、ATMしかありませんでした。ATMも博多駅からちょっと離れた(いえ、わずか数分ですが)ところにありました。不便だ。
銀行なら「みずほ銀行」が一番だわ。セブン銀行で土日も夜間も手数料無料ですもの。それにネットで他銀への振り込みも月3回まで無料ですもの。
どうでもいい話でした。

今日、書きたかったのは「最近涼しい」ということでした。

拍手

26 (日)
19:14
August

「プロメテウス」

「プロメテウス」 観てきた。


人間はどこから来たのか。人類最大の謎、それは≪人類の起源≫
コピーがそれだから、そんな感じ(どんな感じ)を想像してたけど、エイリアン映画だった。

というわけで 感想、普通。
ラストは「お~~~」って思ったけど。

ショウ博士のノオミ・ラパスって誰? (真ん中の女の人ね)
出ている映画少ないし、出ている映画観たことないし 初めて見た。


ショウ博士が主人公だなんて知らずに見てた。
え、主役だったの?って最後に思いましたとさ。

宇宙船ではなく 惑星の山の空洞を探索する科学者たち。


大きい顔出てきたこの時までは先を期待してたけど


家に帰ってネット読んだら、この映画はもともと「エイリアン」の前日騨として企画されたそうな。
何も知らずに観に行ったので新鮮に見れたけど。。

そして「エイリアン」のビショップ同様 機械人間も登場。名前はデヴィット。普通の名前だ。


シャーリーズ・セロン  彼女じゃなくても誰でも良い役だと思った。
彼女が出てるというだけで映画に華が添えられたけど。


全宇宙が広がるシーンは3Dならでは。
きれいだった。


結論。
エイリアン映画だった。
途中数回 なぜ?という気持ちになったけど、サクサク話が進むのでじれったくなくて良かった。
そして <人類はどこから来たのか?>のコピー 悪くないと思った。


映画冒頭のシーンが一番良かったかも。

うん、最初のシーンが良かったな。

拍手

25 (土)
11:45
August

アブローラーで腹筋強化に励む

一昨日からアブローラーに燃えている。

最後に使ったのはいつだったか?今年に入って数回したけどしたくない気分が先行して身が入らず、いつも1日で終わった。
去年ですか?多分、数えるくらい。
足痛めてるので夜のランニングもしてないし、アブローラーもしてないし腹筋力がやばいと思いつつ放置。
4日前ジムの鏡でしまりがないお腹まわり見たときに完全にヤバいと思った。

ジム友との会話。
「でも 歳というものがあるし、仕方ないかと。。笑」 と言った私にジム友がマジな顔で 「いや、それは」 と一言。うむ、確かにだ。年齢に甘えるんじゃない。年齢に打ち勝ち続けねばならない。あきらめてはいけなかった。いえ、あきらめてはいませんが放置しすぎだ。いい加減に目覚めようと自分に喝が入ったのでした。
そう言いながら、2日間何もしないままでしたが。

じかし、一昨日からやる気が出てきた。
一昨日寝る前0時半に 40回。
昨日は朝、昼、寝る前3回に分けて 計95回。
今朝は30回。

すごい回数ですが、昨日の夜は筋肉痛で伸ばせないアブローラーだった。
でも、やってるうちに痛みに慣れてきて少しは伸ばせるようになる。
でも、今朝は筋肉痛ひどくてほとんど身体を伸ばせないゆるいアブローラーだった。
でも、一日休みむと明日も「今日もまだ痛いから明日からしよう」になりそうなので、とにかく毎日継続して生活の一部にする意気込み。
アブローラーの威力はすごい。
たった一回しただけで翌日はお腹がピーンと張るし 腹筋だけでなくて肩、腕、お尻まで効いてる。

こんなにアブローラーに燃えたのは数年ぶりだわ。

なぜかやる気がすごい。


膝が痛くなくなってすこぶる調子が良いよな気がする

拍手

24 (金)
08:52
August

膝が痛くない

膝です。
捻挫したのが3月末。
5月半ばには踝だけじゃなく膝まで痛くなってから3ヵ月経った今。
なぜか今 突然 膝が完全完治したような気がする。

3月29日 左足首捻挫 (アイシングと湿布、テーピングで自己治療でケア)
5月8日  踝の腫れが引かぬまま、痛みも残ったまま1ヵ月半経過(アイシング他自分でケア)
5月15日 膝に違和感を感じる
5月17日 膝が痛いと確信する
5月26日 膝サポーター購入(膝もテーピングでケア)
5月30日 膝が痛みがひどくなりズンバに出るのを断念する、踝は痛くないけど腫れたまま
6月8日  グルコサミン飲み始める
       数日後から 膝の痛み軽減して日を増すごとに痛みが消える
7月3日  また膝が痛くなる
7月13日 コンドロイチン終わり、病院で処方されたハイペン錠を飲み始める
       薬で痛みを感じなくなったけど、根本的に痛い
7月21日 整骨院来院 (自分ではどうしようもないと悟り生まれて初めての整骨院へ)
       魔法のように痛みが軽減する
8月10日までに6回、整骨院に通い、通うほど痛みがなくなる。(整骨院信者となる)

この間、もちろんジムでエアロ、コンバットは控えめにしておりました。
スタジオ数はもちろん減らしました。
っていうかスタジオよりもあの仕事が悪かった。あの仕事のせいだ!

最後に整骨院に行った数日後、奈良に行き先週末帰ってきた時は膝もまた痛いような気がするし、移動でたくさん歩いたので足首は前より腫れてた。
それが 何故か4日くらい前から調子良い気がしてきた。痛いと思う時がなくなった。
膝は運動するときは時に痛くない。
それよりも階段の上がり降り、何気なく家事をしながらしゃがんだり立ったり、椅子に座ったり、日常の些細な動作時にふっと痛みを感じるのです。その度に膝痛いなーって思ってたのですが、この数日それを全く感じない。
屈伸してみたけど普通にできた。
月曜のエアロ後も、火曜のコンバット後も昨日のエアロ後も全く痛くない。
コンバットではひさしぶりにバックキックが普通にできたし、エアロはジャンプやツイストすると足首や膝にクっとくるので、思い切りできなかったけど昨日動く動く!しかも終了後も今朝も痛くなかった。
しかも踝は奈良から戻って来た時より著しく腫れが引いてる。
なぜ?
もしかして。。
完治?

完治だと嬉しい。
なわけがない。でもこの5カ月の中で一番調子が良い。
大事にしながら様子見よう。

拍手

23 (木)
17:14
August

リプトンリモーネCMのミランダ



今日買った紅茶。「リプトン・リモーネ」
普通は買いませんが、ミランダがCMしてるので

タイプだなあ。男だったら絶対こんな女の子がいい






リプトンってユニ・リーバだった。
前々々職、この会社のお仕事してたの思い出した。
去年のリプトンCMは黒木メイサ。これは買う気にならないな。
っていうか、そもそもリプトンのCM観たことない。
TVつけてる時間が極端に短いしこのCMもリアルに見る機会があるかは微妙。


喋り方がかわいい。
ミランダは身長175㎝で体重50キロくらい。
じゃあ 私は160㎝しかないから45キロでいいと思った。(いえ、42キロでいいのではなかろうか、しかしそれは一般人には似合わない数字だ)
今の私は48キロ。奈良に行ってから確実に1キロ増えたまま。
痩せよう。。
いや、カラダしめよう
最近たるんでるのでした。
ミランダの真似して毎日ヨガでもしよっかなー。
いやその前に眠ったままのアブローラーを再開しなければ。

最後に
ここんとこ、また一時的な雷雨、暴風が続く福岡市内です。
豪雨に伴って雷も半端ない。
地球がおかしくなってるみたいで怖いね。

拍手