忍者ブログ
18 (火)
23:40
September

今日の孫ちゃん

今日のお孫ちゃん。
顔を隠して眠ってます。
s-CIMG316511.jpg





















生まれたての赤ちゃんの頭ってまんまる。
つむじも真ん中。
頭みてつぶやく言葉は 「かわいいねー」
s-CIMG314711.jpg



















小さな手もまた 「かわいいねー」
何しても、どこ見てもかわいい孫ちゃん。
s-CIMG3157.jpg





















ここんとこ起きてる時間が増えてる孫ちゃん。そして泣き声も大きくなった孫ちゃん。
泣くわけでなく、手足を動かしてご機嫌?時々うなったり、喋ったり。しばらくして泣きだし、抱けば大人しくなり、またベッドでご機嫌に手足を動かす、の繰り返し。
昼間は良いけど、夜中にされると、おいおい寝てくれよって(笑)
昨日も朝5時まで元気に起きてたお孫ちゃん。

すっかり 忘れてたけど、育児って大変だわ。
2日続けて寝不足で、今日は昼起き、昼寝で体がだるい。

でも、赤ちゃんは幸せをくれる天使だと思う

眠れなくても、泣かれても 面倒にならないのが すごい。

拍手

17 (月)
10:44
September

夜中の孫ちゃん

昨日、1週間ぶりにジムで汗かいて気持ちE疲労感。

ぐっすり眠れるぞ♥ と思ってたら、孫ちゃんが眠らない。
みんなで「バイオハザードⅣ」をTV鑑賞してたので、眠ってるのを良いことに映画が終わる時間まで授乳時間を遅らせたのがいけなかったのか?いや、赤ちゃんは気まぐれだし、泣くのが仕事だから、それだけでしょう。

パパ、ママは眠らなくちゃいけないから孫ちゃんと二人で夜更かし。
眠れなくてもぜんぜん苦にならないわ。(眠かったけど、笑)
s-CIMG3144.jpg
















s-CIMG3143.jpg
















s-CIMG3142.jpg




















まだ産まれて半月。
はっきり見えてないし、何もわかってないんだろうけど手足を動かして、ひとりで喋り続ける孫ちゃんでした。
その後、授乳タイムになったので娘にバトンタッチ。お腹いっぱいになった後も孫ちゃんは目をランランと輝かせ5時前まで眠らなかったのでした

さて
昨日の筋トレの成果!
朝から背中もお尻もかなり筋肉痛きてる!
気持E~~~~~~この痛み、最高だ!

拍手

16 (日)
23:51
September

グンゼスポーツクラブ・橿原 筋トレ編

奈良のジム初登場です。

グンゼスポーツクラブ・橿原に行ってきました。
土日は孫ちゃんのパパがいるので、家族3人の時間を過ごさせようと思ってます
グンゼスポーツクラブ、福岡ではなじみがないジムですが関東から近畿にかけて18店舗あります。
この橿原店はイオンモールアルルの中にあるジム。
家から近いし、良さ気だし、ファイドゥもあるし決めた。


今日のメニューは筋トレ1時間、パワーエアロ50分、筋トレ&ストレッチ1時間、ファイドゥ45分、ストレレッチ15分、シャワー&岩盤浴1時間で5時間半滞在予定。
運動しまくろう!
まず筋トレ設備ですが気に入った。
やっぱり筋トレコーナーはこうじゃないとねー。
広いスペースに全面総鏡張り。ベンチは3台。
当たり前の設備がわたしが通ってるジムには無い。
(なんであんなジム行ってんだろ。。。自問自答しました)


スミスマシンイケてる。
しかし、どこのジムにでもいらっしゃるスミスマシン占領筋トレオジサンが1時間まるまる使ってたのでエアロ前には使えず。
まずエアロ前に背中と足の筋トレ。
ラットプルマシンはわたしが好きなタイプ。
シーテッド・ロウは初めてタイプだけど力入れやすくて使いやすかった。日頃効かせられない背中のどこかをビンビン使ってる感じがする。
マシンもどんどん進化するなー。
この2台で4種目。明日は久しぶりに背中筋肉痛だわ。楽しみだなー

足はレッグエクステンションとレッグプレス。
レッグプレスは椅子の部分が後ろに動く私が好きなタイプ。足を前に押すタイプはお尻よりも大腿四頭筋に力が入るからキライ。
でも思うに椅子が動くタイプより足で押すタイプがあるジムの方が多いと思う。ちなみに私のホームジムのレッグプレスも後ろに動きますがばかデカイマシン。このタイプは後ろに押すタイプでもイマイチ。
エクステンションは普通。レッグカールだけは足にあたる部分の調節がどうやっても合わずに使いにくく結局カールはパス。

わたしが使うマシンは背中と胸と足だけで、あとの筋トレはフリーウエイトなので参考にはなりませんが、ここのマシンかなり使いやすいと思います。
どこのメーカーだろうと思って見てみたけどメーカー名がマシンに書いてなくてわからなかった。
このマシンもありました。


これはストレッチ用マシン。初めて見た。
背中、腰、臀部が良く伸びました。




さて
パワーエアロが終わったあとにスミスマシンをした。
バーベルが上下垂直に軌道するスミスマシンはバランスを取る必要がないので安定的に鍛えたい筋肉に負荷をかけられ使いやすいけど、バーベルの軌道が固定されるので動きが窮屈になる。
ここのジムの「マックスラック」は、上下移動のバーがさらに前後にも移動する最高級スミスマシン。




いいねー。このマシン。
さっきも書いたけど、マシンも進化するから筋トレもしやすくなった。
筋トレマッチョじゃない女の人にはマシンの使い勝手重要。筋トレのモチベーションもジムの設備次第で変わると思う。
良い設備があるジムに来るたび、ホームジムを変えなくてはいけないと悩む。

さて
パワーエアロからファイドゥまでの空き時間にマックスラックを使ったのですが、22,5キロで試仕上げして一息。の瞬間、胸に衝撃。
いつものジムと同じ感覚でバーベル置いたら、きれいにはまってなく落ちてきてめっちゃ痛いやん(泣)
とりあえず17,5キロにして2セットしたけど胸の骨痛いし。その後のバタフライマシンも痛くて途中で断念。
(ストッパーですか?20キロくらいだし落とすことないし、と思ってしてません。でも、今後はストッパーしようっと)
せっかくマックスラックがあるのに・・・悲しかった。
腕の筋トレもする気だったけど痛いからやる気消失。。で、日頃しっかりやれてないストレッチにメニュー変更しましたとさ。
上腕部ぜんぜんできなかったけど、背中と足みっちりやったしスタジオ2本受けたから超満足した。

【ご案内】 emoji
運動好き、ジム好きが高じてLINEスタンプ作りました。



毎日ジムに行きたい人がつぶやくフレーズがたくさん。。。 
ジム好き女子スタンプこちらから( ☆∀☆)



続き⇒グンゼスポーツクラブ橿原Fight Do編

拍手

15 (土)
23:22
September

大神神社

奈良県桜井市にある大神神社(おおみわ神社)に行ってきました。
別名三輪神社、三輪明神とも言われ,日本最古の神社です。

この神社は神社の中で最も重要な「本殿」を持ちません。
古来日本人は、山は人が住む世界とは違い、天に近く神様が降りてきやすい世界であると、山そのものを信仰していたため、三輪山そのものがご神体ということです。
三輪山は全山が杉、松、檜に覆われ太古より神が鎮まる聖なる山と仰がれていて、三輪山信仰は縄文か弥生まで遡ると想像されており、大国主神が自らの魂を大物主大神の名で三輪山に鎮めたことが記紀神話に記されています。

わたしが奈良で最初に観光したいと思ったのはここ三輪神社。
ここはパワースポットで有名な神社。熱心なわけではないけど、浄化やパワースポット好きなもので。
良いエネルギーが潤ってる場所はどんどん行きたいの。
と、いうことで行ってきました



参道入り口 「二の鳥居」


両側を樹に守られたような参道。 神社ならではの気を感じる。
心が洗われる感じ♥




「拝殿」 
1664年(寛文4年)德川家綱公により再建
原初の神祭まつりの姿のとおりに拝殿を通して三輪山を拝みます。


「己の神杉」(みのかみ杉)
三輪山に降りた神様、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)の化身の白蛇が棲むと名付けられたご神木。蛇の好物の卵がお供えされてます。


大神神社境内にはお参りするところがたくさんありますが、「祓戸神社」「夫婦岩」「衣掛の杉」など拝みながら歩きました。
おみくじをひいたら今のわたしのぴったりの事が書かれてた。イイ事じゃないけど(笑)。

大鳥居から眺めた三輪山
大鳥居だけあってデカい。


参拝が終わって大鳥居を仰いだら、大鳥居の後ろに真っ青な空と真っ白な雲。


ビルの屋上でもないのに、どうして?っていうくらい空が近かった。
振り向いた三輪山の上空はさらに鮮やか。


しばらく 360度の空を仰いで 山の気が空に溢れ出てるようなパワーを感じた

360度見上げられる空を見たのは久しぶりで気持ち良かった。

拍手

14 (金)
21:04
September

今日の赤ちゃん♥

今日の孫ちゃん
お風呂上りでご機嫌











孫ちゃん、パパとママにとてもかわいがられてる。
パパ(娘のダンナ)帰ってきたら、膝の上に抱いて仕事の本読んでるしかわいくて仕方ない様子。
幸せそうな若い家族だ。
わたしがいたらお邪魔なので、夜は別室でのんびりしてます(笑)
 
夜は孫ちゃんの世話ができないからカナシイわ(笑)

拍手

13 (木)
21:58
September

赤ちゃん

奈良に1ヵ月滞在してる訳は、育児補助&主婦です。

この度 わたしのかわいい一人娘がこれまた大変かわいい息子を出産しました。
産後1ヵ月間、孫と娘の世話のために奈良に住んでるのです。
「孫は子よりかわいい」と申しますが、わたしも例にもれず、孫に一目惚れしました。
福岡から関空へ飛んで、奈良の産婦人科医院で初対面した時からぞっこんです。

セレモニードレスを着て退院。
天使の寝顔だわ。 ”誰よりも何よりもかわいいワタシの孫ちゃん” 状態です。


一日に十数回? じゃないな。。 
一日に数十回「かわいいねー」と話しかけてます。


しっかり握りしめた手が またかわいい。
要するに何でもかわいい。


今日のお孫ちゃん。
赤いリンゴ柄の女の子ちっくなベビー服。
娘曰く 「一枚くらいかわいいベビー服が欲しかった」


赤ちゃん特有の顔を真っ赤にした背伸び。
s-CIMG3056.jpg

何しても、どんな顔でもかわいい

寝てる時の顔は娘の小さい頃に似てる。
起きてる時は娘の旦那さまに似てるな。

さて
この子が大人になった頃、わたしは老人だわ
 

拍手