忍者ブログ
23 (日)
22:23
September

世界遺産「興福寺」

奈良時代は、710年に元明天皇によって平城京に都を遷都してから794年に桓武天皇によって平安京に都を遷されるまでの84年間をいいます。
(狭義では784年に桓武天皇によって長岡京に都を移されるまでの74年間)

今日は「世界遺産奈良の文化遺産」 巡りの日。
といっても、興福寺で阿修羅像を、東大寺で大仏を、奈良公園で鹿を見て、春日大社まで行けば満足の予定。

家最寄駅の大和高田から大和八木⇒西大寺⇒約1時間で奈良駅到着。


駅から10分も歩かないうちに鹿が出現・・ 
「鹿だわ!」と思ったけど、このあと鹿はどこにでもほんとにあらゆるところにいて珍しくなくなった。

「興福寺」
南都六宗の一つ、法相宗の大本山の寺院で、南都七大寺の一つに数えられる。藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇ったそうだ。


藤原鎌足夫人が夫の病気平癒を願い、鎌足発願の釈迦三尊像を本尊として、669年に創建した山階寺(やましなでら)が当寺の起源。壬申の乱のあった672年、山階寺は藤原京に移り、厩坂寺(うまやさかでら)と称した。
710年の平城遷都に際し、鎌足の子不比等は厩坂寺を平城京左京の現在地に移転し「興福寺」と名付け、この710年が実質的な興福寺の創建年といえる。
中金堂の建築は平城遷都後まもなく開始されたものと見られる。その中金堂は創建当初の姿を再現する新・中金堂の建設中でした。

東金堂(とうこんどう)と五重塔


南円堂は西国三十三箇所第9番札所


江戸時代は21000石の朱印を与えられ保護された興福寺だが、1868年に出された神仏分離令で、春日社と一体の信仰が行われていた興福寺は大きな打撃をこうむり、子院はすべて廃止、寺領は1871年(明治4年)の上知令で没収され、僧は春日社の神職となったそうです。
境内はて奈良公園の一部、奈良地方裁判所、奈良ホテルとなってしまったり、一時は廃寺同然となったけど、廃仏政策が反省されだした1881年(明治14年)ようやく興福寺の再興が許可され、1897年(明治30年)古社寺保存法が公布され徐々に寺観が整備されて現代に至っているそうです。
寺に塀が無く公園の中に寺院があるのは、この時の名残である。
確かに五重塔と東金堂、南円堂がぽつんと建ってるさまがその通りだと思った。
さて
興福寺と言えば「阿修羅像」

興福寺宝物殿の解説では、「阿修羅」はインドヒンドゥーの『太陽神』もしくは『火の神』と表記され、帝釈天と戦争をするが、常に負ける存在で、この戦いの場を修羅場(しゅらば)と呼ぶとのこと。なるほど。
姿は、三面六臂(三つの顔に六つの腕)で描かれることが多いらしい。
実物は宝物殿にあります。だけど入館しなかった。
ワタシ。あまり興味がないみたいだ


寺の周りをふらっと歩き、五重塔を見て満足したのでした

拍手

22 (土)
23:14
September

孫ちゃんと留守番

今日はパパとママがお出かけしたので孫ちゃんと二人でお留守番。

最初の1時間はご機嫌良かった。




お腹空いたので搾乳した母乳を飲ませるも、量が足りず。。足らないならミルク飲ませていいよって言われてたけど、せっかく母乳だけで育てるのでお白湯を飲ませ、あやしながら、揺らしながら、ごまかしながら眠らせ大泣きすることなく、パパとママが帰宅しました。

ママに抱かれてお腹いっぱいになり、放心状態で眠る孫ちゃん。


その後、お風呂上りの孫ちゃん。
気持よくなってまた眠りました。


なんて、かわいいんだ

拍手

22 (土)
13:43
September

奈良時代のお勉強

◆奈良時代とは、710年に元明天皇によって平城京に都を遷都してから794年に桓武天皇によって平安京に都を遷されるまでの84年間をいいます。(狭義では784年に桓武天皇によって長岡京に都を移されるまでの74年間)

律令国家・天皇中心の専制国家・中央集権を目指した時代であり、また、奈良時代の皇族や貴族が遣唐使によってもたらされた周(武周)や唐の文化を積極的に取り入れた仏教的な天平文化が花開いた。(唐からの文化移入には九州の大宰府が果たした役割が大きいと考えられる)

『古事記』『日本書紀』『万葉集』など現存最古の史書・文学が登場した。
『古事記』 ・・ 712年に献上された、現在確認できる日本最古の歴史書で上・中・下の全3巻に分かれる。古事記に登場する神々は多くの神社で祭神としてまつられ、今日に至るまで日本の宗教文化と精神文化に多大な影響を与えている。
『日本書紀』 ・・ 日本における伝存する最古の正史
『万葉集』 ・・ 7世紀後半から8世紀後半ころにかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集。天皇、貴族から下級官人、防人などさまざまな身分の人間が詠んだ歌を4500首以上も集めたもので、成立は759年以後とみられる。

拍手

20 (木)
21:31
September

奈良居住2週間経過

奈良に来て毎日ごはんを作ってます。

最初の頃は朝昼夜、3回作ってたけど、最近孫ちゃんが夜更かしなので起きるのが遅い(娘が)
なので、朝ごはんと昼ごはんが一緒になって2回作ればよくなった。

毎日、しかもバランス良い料理(娘のため、娘のダンナの手前)を作るなんて10数年ぶりの快挙。 毎日毎日家にいて、夜も運動することなく家の中にいると最初は身体が重くなった。そのうち慣れてきて、最近やっと朝起きた時、だるさがなくなって普通の体調。
こんな生活が苦にならないのも、孫ちゃんがかわゆいから。

そーんな、かわゆい今日の孫ちゃん
パパに良く似てます。 娘のダンナ曰く 「オレのコピーだ」


安心しきって寝てる顔が またかわゆい。
赤ちゃんって癒してくれるよねー。存在だけで癒される。


というわけで、今日も掃除、洗濯、布団干し、炊事、赤ちゃんの沐浴、おむつ交換、抱っこ、で一日終わりました。

日曜日にバーベルを胸に落とした痛みがまだひかないので、アブローラーはご無沙汰中。
体重は運動もせず食べてる割に48、5キロでキープ。
今夜はホームジムで麗ちゃんエアロの日。毎日ジム通いしてた2週間前がもっと昔のようだ。

あと2週間はここで孫ちゃんの世話をしよう

拍手

19 (水)
14:12
September

グンゼスポーツクラブ・橿原 FIGTHDO編

エアロってジムによって名称違うし、流行りも違う。
福岡県と奈良県ではどんだけ違うんだろ?と思いながらも楽しんできました。

グンゼスポーツクラブのスタジオメニューを見るとエアロプラグラムは5段階。
リズム&ダンスプログラムにラテンエアロ、ZUMBAがあるので、エアロプログラムのエアロは純粋なるエアロビクスだろうなと思いながらも、しかし少々期待して一番時間が長いパワーエアロを受けた。
スタジオの広さはうちのジムと同じくらい。30人弱入ってた。
初心者エアロのようなウォーミングアップからステップタッチ、マンボー、Vステップ、グレープパイン、レッグカールの繰り返し。
「ヤバいなー、退屈しそうだ。失敗したかも。ま、いいや大きく動いて汗出そう、うん、どうも純粋なるエアロのようだ」と、ひとり心の中でつぶやきながら踊ってた。
すると、少しずつ回ったり、チャチャチャが入ってきた。
「まだまだ、余裕だわ。こんな感じなのね。しっかり動けば汗が出るから良しとしよう」と、相変わらず自分を納得させならが踊り続けた。
さらにシンプルな動きが足されてきた。
「簡単だけど面白いじゃん」とノッてきた。
音楽早くなってきた。そして休憩がないまま踊り続ける。
「これ、めっちゃハードやん。めっちゃ楽しい」と、声出したいくらいとっても楽しめた。

IRの動きは大きくてきれいだったし。
最後はエネルギー切れなくらいたくさん汗出てた。心拍数めちゃあがったよ。
シンプルな動きを早い音楽に合わせて大きく動くレスミルズで言うとパワーアタックみたいなエアロ?って思った。うちのジムにも必要なエアロだわ。
このくらい汗出るエアロしてないと体がなまってしまうと思った。

1時間空けて、FIGHT DO45分。
FIGHT DO受けるの初めて。


『FIGHT DO』は、ボディコンバット20までのコリオグラファーであるアルゼンチン人夫婦がレスミルズから独立して作ったプログラムなので、コンバットしてるならできるよって聞かされてた。

参加者は18人。ファイドゥウエアを来た5人は全員女の人。あとの人も白や黒系のウエアの中突然赤とピンクのわたしが。。ちょっと場違いだけどVENUM着てるより良いだろう(笑) 人が少ないので前列の端っこに立たせてもらいました。

初FIIGTHDO、IRの教え方が丁寧でコンバットとほとんど同じだったので全曲楽しく動けた。コンバットで使われてる曲も何曲かあったけど、FIGTHDOは曲調が静か。
コンバットは音楽激しくガツガツ行くぞーって感じで、回し蹴り、サイドキックの早い連続蹴りはきれいに動けなくて不完全燃焼に陥るけど、FIGHT DOは動きも音楽も大人しめで、しっかり動ける感じ。
なんか、最近コンバット飽き気味でマンネリ化してる時にFIGHTDOの新鮮なこと
身体全部を使ってしっかり動き、しっかり汗が出ていいじゃないか!って思った。
なんか、FIGHTDO良いわー

そんなこんなでグンゼスポーツクラブ・橿原店、筋トレ設備もスタジオも大満足でした。
今日は背中とお尻がすごい筋肉痛でさらに満足感アップ。

ロッカールームも岩盤浴もきれいだった。



岩盤浴はあるけどお風呂はなかった。お風呂はないけどきれいなシャワーブースが10数室あってシャワーブースに鏡が設置されてたのに感激した。

良いジムだわ。

【ご案内】 emoji
運動好き、ジム好きが高じてLINEスタンプ作りました。



毎日ジムに行きたい人がつぶやくフレーズがたくさん。。。 
ジム好き女子スタンプこちらから( ☆∀☆)



お世話になりました 筋トレ編⇒グンゼスポーツクラブ橿原筋トレ編

拍手