06 (火)17:04November かわいい孫ちゃん❤ 昨日の孫ちゃんのご機嫌ムービー すっかりママの目を見て笑うようになりました。 すごく嬉しそうな表情。 かわいい 2012-11-06 (火) | ❤孫ちゃん2ヵ月 2012年11月 コメント(0)
05 (月)19:01November 孫ちゃん 孫ちゃん。 わたしの天使 男の子なのに赤いリンゴのベビー服を着てる孫ちゃん 孫ちゃんが帰ってくる。 孫ちゃんがいる間、ジム行かないような気がする 2012-11-05 (月) | ❤孫ちゃん2ヵ月 2012年11月 コメント(0)
03 (土)19:18November 映画「ヒアアフター」観ました クリント・イーストウッド作品です。 津波にのみこまれた時に臨死体験を経験したフランス人女性ジャーナリストのマリー、愛する双子の兄を亡くしてしまった悲しみから立ち直れず、兄と再会することを望んでいイギリス人の少年マーカス、かつては霊能者として知られたが次第に自分の才嫌悪、その才能を用いずに生きているアメリカ人ジョージ。 3人の物語はすべて臨死体験あるいは死から始まり、そして、死を垣間見た人たちが死後の謎を探っていきます。 死という謎にとりつかれたこの3人が、ある日ロンドンで出会うことになる。 人間の愛や喪失感に焦点をあてた、そして苦悩を克服する姿を描いたヒューマンドラマです。 淡々と進む話だろうと見始めたところが、冒頭から東日本大震災のようなスマトラ島巨大津波のシーン。 こんなシーンがあると知らなかったので、リアルすぎてまともな気持ちで見れなかった。 「ヒアアフター」は2011年2月19日から公開されましたが、3月11日に発生した東日本大震災を受けて、3月14日限りで上映を中止したということ。 全米でリリースされたDVD収益の一部は東日本大震災内容の義援金として寄付され、イーストウッド監督は「日本の人々に手を差しのべようという試みにワーナー・ブラザースとともに参加できてうれしい」との声明を発表したそうです。 あの時期に公開されてたんだ。。 思い返せばあの時公開中止になった映画がいくつかあった。。この映画もそうだったのね。。 感想。 まったく別の場所で生きている人間が、共通の思いを抱えてることによって、ある日偶然出会うことになる。 「出会いは偶然ではなく必然」と言う意味も含まれてるのかなと思いました。 そして、死んだらきっとあんなふうにたくさんの光が見えるんだと思います。 それで、死ぬ時って怖くないらしいけど、そうなんだと思いました。すごく気持ちが穏やかなんだって。 死ぬのこわいけどその時って幸せなのかも。 きっと先にいっちゃったみんなが迎えにきてくれると思った(笑) 監督インタビューでイーストウッドは、「どんな人も人生に結論を出すことはできないだろう。だが、人との出会いが人生を変えることがある。その結果、過去に経験した苦しみを乗り越えて幸福で満足した人生が送れるようになる。それを描いた映画だ」と言ってます。 イーストウッドは、死後の世界や臨死体験はいろんな考え方があるけど、臨死体験は死んだわけではないから体験者から話を聞ける。 そして大勢の体験者がよく似た光を見ている。ところが、死後の世界になると心の中で思う描くしかない、とも言ってます。 だから、映画のなかで、ジョージは霊能者として語るけど、言葉だけで死後の描写は何も出てこない。作りモノの表現がなく、素直に受け入れられたのでした。 観てる間は、冷やっとしたさびしい雰囲気だけど、ラストで穏やかになれる映画でした。 さて、長くなりますがもう少し この映画で一番印象に残った俳優は、デレク・ジャコビでした。 主人公ジョージは、ディケンズ作品が好きでデレク・ジャコビによる朗読を聴くのが趣味。ジョージが、ラジオでジャコビの朗読を聴くシーンを見てて、朗読で気持ちが休まるなんて高尚な趣味、と思ったけど、この趣味があるからこそジョージはラストでイギリスに向かうことになり、マリーやマーカスと出会うことになる。 デレク・ジャコビ、わたし好きだったんですよ。(おっかけではないけど) デレク・ジャコビは「グラディエーター」の元老院議員グラックス役をしてました。 いかにも帝政ローマ時代の元老院役にぴったりだわとグラディエーター見る度にローマ時代の人みたいって思ってた。 紳士だし、威厳あるし、お顔立ちに品がある。 ヒアアフターでは、デレクジャコビという本人名で出てました。 映画 「ハムレット」 (観たことありません。今度観よう) 「映画」アンダーワールド エボルジョン (同じく観たことありません。観る予定もないです) こうやって見るとサンタクロースが似合いそうだわ。 クリントイーストウッド、かっこいいわ。 ブログ書きながらイーストウッドのyoutubeにはまり、1時間寄り道してしまった。。。 2012-11-03 (土) | ◆映画鑑賞・読書 コメント(1)
02 (金)10:22November 韓国コスメ『SKINFOOD』 その2 韓国コスメ 『SKINFOOD』 気に入ってる。 前回韓国に行った時、顔に直接つける基礎化粧品は買わなかった。 (何となくかぶれや肌荒れを心配したのよ) でも、もらった試供品使ってみて、日本で安い化粧品やクリーム使うよりは良いのかも?と思えたので、姉が韓国行ったので買ってきてもらいました。 クレンジング、洗顔、化粧水、クリーム、ボディクリーム、アイライナー、アイブロウ、ボディスクラブの8点で5,500円でした。 「ワイルドベリーミルククレンジングクリーム」 W4700=350円 「ワイルドベリーミルククレンジングフォーム」 W4700=350円 ネットでは400円(送料別)~700円で売ってますね。 「ゴールドキウイトナー」W14400=1,040円 ネットで1,400円(送料別)~2,700円 「ゴールドキャビアクリーム」 W22000=1,640円 ネットで1,700円(送料別)~2,700円 「キノアリッチボディクリーム」W7200=535円 ネットで630円(送料別)~800円 「ココナッツボディスクラブ」W9900=740円 ネットで760円(送料別)~980円 ココナッツボディスクラブはリピーター。前買ってきて使ってるけど、気持ちいいよー。 この量で740円なのでさらに気分良い。 ナスパーフェクトウォータープルーフマスカラ W9900=700円 (韓国行った時に自分で買った分) ナスペンアイライナー(ブラック)W8900=670円 ネットで800円くらい ブラックビーンアイブロウウッドペンシル(ブラックブラウン)W2500=190円 ネットで300円くらい 「ナス」って?って思ってたけど、ナスシリーズは、ナスの皮から抽出した天然色素のアントシアニンを使ってるんですって。 スキンフードって自然で食べれるものから作られてるらしいけど、なすびですか?うけるなー。 アイライナーは、根元から先までが同じ太さより、根元が太い筆ペンタイプが好みですが、このアイライナー超細書きの筆ペンタイプ。 まだ使ってないけど使うのが楽しみ。 マスカラは現在愛用中だけど可もなく不可もなく。 700円でおしゃれな容器と使い心地は安すぎ アイブロウペンシルは、つきがすごい良い。しかもブロウブラシ付き。 日本製品の安物だとつかないもんねー。 安かろうー良かろうーの言葉がピッタリの韓国コスメ。 だけど 高価格製品の効果を期待してはいけません。 普通価格帯の日本製品を買うよりはとってもお得ですね。 ところで、わたしの姉韓国好き。 もちろん喋れますが、ハングル文字のレシートを読めるのには驚いた。 さすがだわ。子供の頃から頭が良かったけど今でも賢い。。 こんな機械的な文字、サッパリだわ。 雰囲気すらつかめない。 【追記】2012.11.7 博多阪急のスキンフード行ってきた。 プライス見てビックリ。 1,640円で買った「ゴールドキャビアクリーム」が、4,800円。ココナッツスクラブ2,000円弱。 どの商品も3倍高い。 2012-11-02 (金) | 韓国 コメント(0)
01 (木)23:59November 1ヵ月と2ヵ月の孫ちゃん動画 孫ちゃん❤ かわいい❤ ぬいぐるみに囲まれて動く孫ちゃん、かわいい 動画で見ると一ヵ月で動き方の成長がよくわかる。 足や手の動きが力強くなったー。 1か月前の動き方がこんなにふわふわしてたとは思わなかったー。 心配してた左ばかり向く癖もなおったみたいで、ちゃんと上向いて寝てる。 ほんと、かわいいっちゃけど❤ 2012-11-01 (木) | ❤孫ちゃん2ヵ月 2012年11月 コメント(0)