忍者ブログ
06 (水)
10:35
December

調子がいい 2

股関節の調子がいいまま、また1週間経ちました。
先週は、火曜・木曜・金曜コンバットしたけど腰・股関節痛が悪化しなかった。
日曜日は、福岡国際マラソンの応援でよく歩いたけど、痛くならなかった。

長く歩くと腰が痛くなります。
これは今始まったわけじゃなく6年前のヨーロッパ旅行の時も歩きすぎて腰痛いって書いてた。
(忘れてたけど、思い返せばそうだった。)

日に日に痛みが少なくなるのを感じるこの頃。
ほんとに治るかもしれないって期待が膨らむこの頃。
あんまり治らないから、股関節の軟骨がすり減ってしまってるのではないかとネガティブな気持ちになりそうだった。
いや、実は半分覚悟してた。
治ったら、自分に拍手だemoji

治りそうな予感がする原因??
いろいろあるので何が効いたのかわからない。

①背中のストレッチするようになって4ヶ月
②スポーツマッサージしてもらうようになって4ヶ月
③足に負担がかかるグループファイトやめて3ヶ月
④グリコサミン・コンドロイチンサプリ⇒飲み始めて2ヶ月
⑤背中のストレッチを入念にするようになって1ヶ月
⑥レッグプレス再開して3週間
実際、レッグプレス再開してから目に見えるような回復なんだけどそんなわけないな。笑

多分ですね。私が思うに。
①からだの背面がめちゃくちゃ固いのを指圧マッサージで定期的にほぐしてもらいながら、自分でも毎日背面のストレッチをした。
「スポーツマッサージ」は、運動などによって疲労した筋肉に強さと弾力性を取り戻し、使い過ぎた体の一部を改善することによって、血流を良くする・疲労が回復する・神経痛が軽減する・基礎代謝が向上するの効果が出ます。(と、書いてありました。)
だから、コンバット前や時間に余裕がある時は、背中ほぐし中心のストレッチを20分以上、徹底的にほぐすようにしました。

②横移動、縦移動が多いグループファイトに出るのを断念した。
グループファイト断念はつらかったけど、自分の足の方が大事だ。

③関節軟骨の重要な成分「グルコサミン・コンドロイチン」は加齢とともに次第に減少するのでサプリで補給。
サプリは気休めが持論ですが、サプリもいいものは効果が出るに変わった。

そんな感じで少しずつだけど、治ってきてるけど、コンバットをするとですね。
痛いと動けないので関節を酷使することもなく痛みは現状維持だけど、痛みがないと思い切り動くのでその結果、痛みがひどくなる。ってのが、今日感じることだよ。
でも、痛くなったって言っても前ほどじゃない。

そんなこんなで、今日も体が軽くて気持ちいいや。
ルンルン♡ですな。

拍手

03 (日)
22:54
December

福岡国際マラソン

福岡国際マラソンの応援に行ってきました。
もちろん佐藤悠基くんの応援♡ と、大迫くんも応援。
お友達は、神野くん、市民ランナー川内さん、設楽啓太くんの応援。
11時に陸上競技場パーキング着。
12時10分のスタートはアーチ前で応援。
すっごく空がきれいで気持ちいいお天気でした。
 
スタートを見届けたら、16.5キロあたりのけやき通りに入る手前の三叉路に移動。
12時50分頃から続々と選手が走ってきて、テンションマックスです。
ランナー、みんなすごい。早い。
その後天神福銀前に行く予定だったけど、隣にいた毎年応援してるという大迫ファンが「天神は多いですよ。自分は陸上競技場に戻ります。」というので、なるほどーと私達も陸上競技場でフィニッシュを見届けることにしました(๑>◡<๑)

大迫くん、すごい。
堂々の3位。最後まできれいなしっかりした走りだった。


終わって市民ランナー川内さんと写真撮ってもらって帰ろうとしたら、お友達が、あの人じゃないですか?と、佐藤悠基くんを発見。
棄権したからどこにいるのかサッパリわからなかったのに会えるなんて嬉しいー
お友達はすごく視力がいいのでいろんなもの、いろんな人を瞬時に見つける。すごい。
バスの時間があるのでって歩き出したんだけど、一枚だけお願いしますって、ササっと悠基くんとお連れの人の前にの前に回り込んでくれたお友達に感謝。
身のこなし早い。笑

日清グループの旗持ってたからよかったと思う。
祐基くんのファンになって10年です。
お宝写真、3枚になりました♡


足が痛そうだった。。
氷嚢持ってた。
残念だった。。
これからも悠基くんを応援します(๑>◡<๑)

拍手

29 (水)
00:04
November

調子がいい

ここ5日間ほど、股関節と腰がかなり調子いい。
先週まで股関節もだけど、それより腰がすごく痛かったのに奇跡的に痛みが減ってる。
不思議だ。。
先週は木曜も金曜もコンバットしたし、昨日の月曜エアロも出たし、そろそろ、痛みがひどくなってくるかなって覚悟してるけど、痛くならない。
毎週一回のレッグプレス&アブダクションをしても悪化しないし、いい感じだ。
最近、時間がある時はサウナで寝そべってる。
仰向けとうつ伏せで寝ると体幹が温まって良いような気がする。

今夜のコンバット♡
久しぶりに股関節が気にならずにキックができた。
5曲目のきっついバーピーも腰を気にせずにできた。
実は、クキって腰が痛くなりそうで怖かったんよ。
なので、今日は気持ちよかった。

このまま、どんどん良くなればいいなー
でも、火曜日はコンバット後にストレッチできないし、お風呂に浸かる時間もなくケアができない。
健康な時はそれでいいけど、今は怖い。
なので、温湿布だ!
でも温湿布して寝ると夜中に暑くて目が醒めるのよね。
そして、その温湿布はわずか数時間で剥がすことになる。

寝よ。


《翌朝!》
昨日のコンバットで、股関節使ったわりには前みたいに痛くなってない♡
9か月ずっと治らないからあきらめてるけど期待できそうな予感がしてきた。
雨だけどテンション上がるわー
調子いいからって追い込む筋トレはしない、無理してスタジオに入らない。を守って完治を目指そう。

拍手

22 (水)
10:04
November

股関節と腰痛

一昨日、またレッグプレスした。

レッグプレスのしすぎで発症した股関節痛だからご法度と思って半年してなかったのに、してみると先週も今週もレッグプレス後は、確かに股関節が軽い!
でも、すごーく軽め&浅めのレッグプレス。
45㎏×10回×2セット。
足の曲げが浅いと負荷もあまりかからないから、もっとしたいなって思うけど、そこは我慢してます。
アブダクションも軽めの45㎏&可動域は狭めで先週から再開してる。
ぜんぜんできないよりも、できるだけ嬉しいや。

一昨日、先週に続き月曜エアロに出た。
エアロをしても股関節痛が悪化することもないし、動いてる時も前みたいに痛くないし。
前より動けるので汗出て楽しいや。
昨日のコンバットは久しぶりに気持ちよく動けて汗がいっぱい出て、いい感じだ♡
ただ、左股関節はロックされてるので、キックは高く上げれないなー
そこ、無念。。。emoji

でも、先週からちょっといい感じなのは確か。
でも、先週、仕事中にヘンな体勢で荷物運びしたら、サイアクに痛くなったからヘンなことはしないように注意しないと。
痛くないと、何でもしてしまうから。
わたしは怪我人。笑
忘れないようにしよー

ただ。。
股関節は痛くないけど、腰痛が出てきてる。
腰の上の方ね。
あとで、調べようーっと。

拍手

13 (月)
23:05
November

月曜日のジム

今日は仕事中眠くてたまらなかったけど、ジムに着いたら元気になった。

気が向いたので半年ぶりにレッグプレスした♡
股関節に悪いからやめてたけど、反対に荒療治でレッグプレスで股関節押した方がいいかもしれないと、自己判断で。
久しぶりにレッグプレスで使う筋肉を感じて爽快(๑˃̵ᴗ˂̵)
明日、痛いか、変わらないか、どんなか楽しみやのう。

さらに今日、4ヶ月ぶりに月曜エアロした。
最初痛いの感じたけど、踊ってるうちに楽しいから痛いの忘れた。
久しぶりの全身運動、めっちゃ汗出て、気持ちよかったー♡
これまた、明日、どんだけ痛くなってるか、ある意味楽しみ。
いや、楽しいわけじゃないけど、レッグプレスもエアロもしてなかったからどんくらい痛くなるか知りたいんよ。

今日のジムは有意義だった。
やっぱり筋トレ→スタジオのメニューがいいな。
でも、出たいスタジオないから。。
願望だけで。

********************

そして、今朝。
いつもより寝起きの股関節はよかったような気がする。
全体的にカラダ軽し。
ただ、事務所への階段を上るときにいつも感じない違和感あり。(左股関節の)


•••••••••••••••••••••••••••
そして、さらに今日(水曜日)
ひどくはないけど、昨日より悪い。
今のコンバットは、健康な人向きだからねー(わたしは今負傷中ー。笑)

そして夜。
温泉入ったら、すごく、健康になっちゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)
あの温泉、久しぶりに、行ったけどやっぱりすごいや。
髪の毛ツルツル、関節の痛み消滅♡
しばらく行ってなかったけど、また通いたくなった!

************************
さらに翌木曜日夜。
仕事中に暇すぎて車庫に山積みの廃材の片付けをした。
細長い等身大鏡を30枚移動したのね。
別に歩くだけだったのに、30分くらいかかったかなー
片付け後、股関節が痛くなった。
しなきゃよかったけど、ヒマだったし、じっとしてるの飽きたし。
でも、しちゃいけないことだったemoji

っていうか、これくらいで痛くなるなんて、自分の足にウンザリ。

拍手