05
(月)
00:02August
00:02August
イタリアの棒アイスを食べ過ぎて太る
10日連続47キロ台は1年ぶりでした。
その代り、毎日だるくてきつかった。痩せたせい?まさか?

このモデル体重は娘と孫ちゃんの帰省で壊れる予定でしたが、帰省を待たずに昨日壊れました。
数日前からカロリーオーバーや夜の飲食を続けてしまったのですが、昨日とんでもない食べ方をしてしまい、夜のお風呂上り後49.9キロをマーク。なぜこんなに急に増えるんだ。少しショック

このまましばらくデブモードだけど、まあ、いいや。
さて
娘が帰ってくるのでKALDIに買い物に行きました。
夏場のKALDI、輸入の段階で品質に影響が出るかもしれないということで甘系のお菓子はぜんぜんなかった。。残念。。
でも、これが目に入りました。
「ドルフィン・センソフレッドフルーツミックス」
私はべったりクリーム系アイス派だけど、娘はシャーベット系も好きなので、そして冬でもアイスを食べたがるので、夜食にイイなと。
で、買ったのですが、私はこの系統のアイス全く興味なかったのですが。
昨日、掃除機をかけたあとに1本食べたくなりました。
そしたら、これ美味しいのね。
棒アイス(一番多い呼称はチューペットらしい、昔はちくろアイスとも言ってて体に悪いものが入ってると噂も流れました)と思ってたら全然違うわ。
で、やめときゃいいのに、もう1本、もう1本となり、ちょっと休憩してまた1本となり、1時間くらいで10本完食。
1本50gなので500C㏄の果汁を飲んだと思えばどってことないけど。
棒アイスは1本70gで45~65キロカロリーなので、平均してざっと400キロカロリー弱、大したことないはずだけど。。カロリー以上に満腹感を感じました。
だって、外国物って日本物より甘いしカロリー多そうだもの。400キロカロリーじゃ収まらないでしょうねー
で、娘のために買ったのになくなってしまったので再度KALDIへ。
別の種類のドルフィン・ボラレッティフルーツも購入。
こっちは1袋40gだから若干カロリーが少ないわ。
アイスをたんまり食べた後に夜はジムをさぼって外食。
その結果、49,9キロになったというわけでした。
このアイスはイタリア、シチリア州カターニアのドルフィンという会社が作っているものでMade in Italy。
イタリアのアイスなら食べてもいいかな
