忍者ブログ
13 (木)
11:05
February

記念写真Ⅱ

眠っているときもかわいい孫ちゃん。
 

朝食はホテルブッフェ。

いつもより1時間半早く起きた孫ちゃんは、朝から元気いっぱいだし、大人しく食べないし、
ムスメはゆっくりご飯食べれず、孫ちゃんと先に部屋に戻りました。
 

ホテルの部屋では、ずっとスイッチをあつかってた。
押したり回したりのスイッチが大好きなお年頃です。
ちょうど良い高さにあって、斜めに触りやすい角度だから止めようがない。


ホテル「アムステルダム」ミッフィールーム、かわいかったemoji


出かける時間になって、やっと眠った孫ちゃん。
そのままベビーカーに寝せてチェックアウト。


ミッフィーが大好きになった私達。
ミッフィーのお店で1時間以上、お土産を選んでました。
1時間半たって孫ちゃんが目を覚ましたので、行動開始。
 
 

抱っこ星人の孫ちゃんはベビーカーがキライで、数分以上大人しく座らなかったけど。
今回のハウステンボスで初めて、大人しく、且つ楽しそうにベビーカに座ってくれました。

 

最近の孫ちゃんが好きなもの。
坂道、階段。バス、電車。鳥。
空を飛んでいる鳥を見つけるのは大人より早いかも。小さな点のような鳥も見つけると指さしながら「AH-」って言います。

川にいる白鳥を指す孫ちゃん。
 

テディベアショップの前で。


最後まで、自由勝手に歩こうとする孫ちゃん。

目が離せないですね。



ハウステンボス、楽しかった。

近いし、また行こうと思ったemoji

拍手

12 (水)
10:31
February

記念写真

ハウステンボス。

街並みがヨーロッパ調で、国内旅行とは違う気持ちになれて楽しかったです。
寒いから、一段とヨーロッパな気分になれましたemoji
  


ゆっくりとヨーロッパ気分に浸りたいハウステンボス。
でも、孫ちゃんは容赦なく、歩きたがります。
目的地に行くまで、寄り道が多いし、時々疲れる私たち(笑)


セルフタイマーで写真を撮って喜ぶ。
 
向こうから中国人一団がやってきてて「早く撮らなきゃ中国人が入ってしまう~、早く!早く」って、大笑いしてた写真。

この時期、中国はお正月。8日間のお正月休暇で旅行に繰り出すそう。ハウステンボスは日本人より中国人が多いって言っていいほど、中国人がうようよ。。
中国ではダウンが流行ってるみたいで、あと、カラフルなパンツ。パープルや赤など原色のパンツにダウンきてる中国人が多かったですねー。
あやしい時は靴を見れば確信できた。

日本人が少ないせいで余計外国ぽく感じたわ(笑)


船に乗っても、容赦なく歩きたがる孫ちゃん。


船を下りても、容赦なく歩きたがる孫ちゃん。
孫ちゃんは、坂道が好きなの。
下ったり、登ったり、ほおっていたら飽きるまで繰り返します。
目的地に行く途中途中、孫ちゃんタイムが入るので、私達のハウステンボス散策はとってもスローです。


夜のイルミネーション。
これが見たくてemoji
娘からお誕生日の旅行どこがいい?って聞かれた時、ハウステンボスをリクエスト。
 
思ったとおり、とてもきれいで、うっとり。

 
最初は、黙って見ていた孫ちゃんだけど、やっぱり歩きだします。
歩きたい時は歩いて、抱っこしてほしい時は抱っこって手を伸ばす・・・赤ちゃんの特権(笑)


敷き詰められてる白い石を一つ拾った孫ちゃん。
 
大事そうにずーっと持ってるから、記念に持って帰りました。



すっかり大きくなったなあ。。

ってまだ、1歳5ヵ月。

今が一番かわいい時期かも。

拍手

11 (火)
09:06
February

天草イルカウォッチング

天草のイルカウォッチングは遭遇率99%。

五和町のイルカウォッチング受付予約センターでチケット購入。
五和町沖合の海域は、潮流と起伏にとんだ海底によって魚類の宝庫となっていて、これを餌にバンドウイルカの群れが通詞島沖合の海域を中心に生息してるそう。

海に出て10分でイルカ発見。
ホントにもうイルカに出会えた!
感激ー♪


そのあともイルカいっぱいです。
あっちにも、こっちにも、って状況が何度も。
イルカ達が船と一緒に泳いでるって感じ。


イルカの顔まではっきり見えました。
自然の海で泳いでる姿、すごくかわいいイルカ達。
体長約2.5m、生まれたばかりの子供は約90㎝で、10歳前後で大人になるそう。
寿命は40年前後。人間と変わらないよね。

小さい子供イルカ達も群れの中で泳いでました。


1月終わりの寒い日。
船は、私たち三人貸し切りでした。
でも、海に出たら船がたくさん出てました。

ずーっとイルカと一緒にいた気分で1時間、興奮っぱなし(笑)
でも一時間前の出発のイルカウォッチングでは、イルカがまったくいなかったそう。
潮の流れや人間にはわからないイルカの事情があるんでしょうね。

なんか、天草っていいなあ。。。
天草の素朴な美しい自然にうっとりした2日間でした。
 

天草のイルカインフォメーションでは、イルカ達がこれからもずっと天草の海を離れないように、定期的に清掃活動などを行っているそう。

ずっときれいなイルカ達が住み続ける海でいてほしいと思いました。

拍手

09 (日)
19:02
February

光の王国ナイトパレード

光のイルミネーションが見たくてハウステンボスに行ったんだけど、行ってみると他にもキレイなところが一杯でした。

ご飯食べたあとに、一面に広がる光のじゅうたんにうっとりしてたら音楽が聞こえてきて。。
音がなる方見たら大きな怪獣が。
地面いっぱいの青に光る怪獣。おもしろ~~emoji
しかも、怪獣、デカイ (笑)


すごーくキレイ。


こんなパレードがあるなんて知らなかったー。
人少ないから、ゆっくり見れるし、キラキラしてキレイー






 

小さい子供がいると、みんなこっち向いて手を振ってくれます。
子供連れってお得(笑) ってこと、思い出した。。





うちの王子さまもずーっと真剣に見ていました。



一番、楽しかったのは、やっぱり巨大なバルーン怪獣!
カラフルで顔も形も違うし、面白い!
じゃかじゃかって怪獣登場の音楽も、怪獣のテーマらしくて笑えるし。
大ウケemoji






イルミネーションに輝く騎馬や馬車、キャラクター、ハウステンボス歌劇団のキャストや、次から次に出てきます。
パレードあるなんて知らなかったから、なおさら楽しめました。

パレードは見るだけでなく「光の自転車」に乗って参加もできるんだって。


ヤフーイルミネーションランキングで一位のハウステンボス光の王国。

いやあ。。

美しかった。

拍手

07 (金)
17:25
February

JR博多駅キッズルーム

博多駅構内に、走る電車を見ながら遊べるキッズルームがあります。

うちの王子は、電車や新幹線が大好きなので行ってきました。

在来線1番ホームの一番先にあります。
ホームの先端、端っこ。


安全なように、両脇に柵がある通路が長く続いてます。




おもちゃや椅子や本や、小部屋もいっばい。
全面、ガラス張り。反対側はバススロープが見えるし、部屋の中の感じがしない。
室内なのに、解放感があります。
寒い日、雨の日に遊ばせるのに良いですねー。

間近を電車が走るので大喜び♪








電車が走る度、窓に駆け寄って、指差して走る電車を眺めてました。
すごく嬉しそう❤
喜ぶ顔見てたら、わたしもウレシイ❤ 娘もウレシイ❤


キッズルームに入るには、改札に入る入場券とキッズルームの入場料(大人200円と子供100円、2歳未満は無料)が必要です。


拍手

03 (月)
23:27
February

ハウステンボス

娘からお誕生日プレゼント。
ハウステンボスに行ってきました。

ハウステンボス号に乗って。

月曜日なのに70%の乗車率(多分)
もちょっと少ないかと思ってました。

アムステルダム、3年前に行ったなあー。
って、思い出しながら。。
ヨーロッパ、行きたいって思いながら。。
町並みがステキです。


ホテル「アムステルダム」
ミッフィールームに泊まりました。
孫ちゃん、大喜び。


光のイルミネーションが、ものすごくキレイでした。




これが、見たくてハウステンボスに行きたかったの。

娘と孫ちゃんと一緒にハウステンボス。

とても、とても嬉しかった。

拍手