20
(木)
10:08February
10:08February
ナインチェ.プラウス
ディック.プルーナショップ。
ハウステンボスでは「ミッフィー」に完全にはまりました。
娘が生まれた時に、姉か、妹から(どっちか覚えてない)プレゼントされた「ミッフィーのお風呂大好き絵本」が、一番古いミッフィーの思い出です。
「外国のキャラクターなのよ」そんなこと言われた記憶が。。
あの頃は「ナインチェ」って呼び方も多かったけど、今はミッフィーが主流。
そして「うさこちゃん」という呼び方もあるらしいけど。。
聞いたことない(笑)
ミッフィーが、いっぱいでカワイイなあ

夢があるなあ

娘とわたし、ツボが似ているようで、二人ともミッフィーグッズを眺めながら1時間以上店内をうろうろ。。
外寒いし、孫ちゃんベビーカーで眠ってるせいもあったけど、ミッフィーグッズ見てると飽きなかった。
何してるか・・? ただ、見てるだけ(笑)
自分用におみやげ買っただけ。
キッズルームが、かわいくて。
孫ちゃんか喜ぶと思ったけど、最初だけ。。
すごく喜んで遊び始めたけど、数分後には他の場所に興味持ちはじめてミッフィールームを後に。。
私、もっと遊びたい。。と思った(笑)
30年前の「ミッフィーのお風呂絵本」は、姉の子供、妹の子供が遊んで、今もどこかにあるはず。
実家か妹の家かなあ。。
孫ちゃんが生まれて、娘が「ミッフィーのお風呂絵本」を買いました。
30年前は見開きタイプだったけど、今は横に長く広げるタイプ。
同じ本がまだ売ってるのに感激。
ミッフィーにはそんな懐かしい思い出があります
