忍者ブログ
25 (水)
12:36
April

ゴールドジム

1週間前の木曜日、1年半ぶりにゴールドジムに行ったら、人が増えていた。

1年半前に行った時は、そんなに人は多くなかった。
うちのジムも今ほど人が減ってなかったから、そこまで賑わってる風でもなかったと記憶してる。
でも、この前行った時「なんだ? この人の多さ」と驚いた。

ベンチプレスの補助器具+ベンチ、8台が全部使われてた。
ほとんどが、筋トレ好き、カラダを鍛えるのが好き的なイケメン男子だった。
1年半前は、その道にどっぷりはまって数十年というようなシニアおじさんが多かったんだけどな。
イケメン男子は、それ相当のウエアに身を包み、しっかりと筋肉ついてる方々でかっこいい空間だった。
(いつも運動に不慣れな中高年ばかりを、そしてデイケア施設のような光景を見てるのでギャップが大きすぎる。笑)
黒人もいたし。
2メートルありそうなマネキンのような骨格だった。
実際、スマホを手にもって微動だにしない彼はマネキンのようだった。

ゴールドジムは、スミスマシンやフリーウエイトマシンも4つ以上あるけど、そのマシンもほぼ埋まってる。
すごい筋トレメンズ密度だ。
筋トレエリアのマックス時間は20時~21時のようで、そのあとストレッチマットが満杯となりました。
21時半になると、筋トレ男子は減りベンチプレス補助台エリアの人も疎らとなりました。
1年半の間にこれだけの筋トレ好きメンズを集客したゴールドジム、さすがだ。
設備もいいし、スタッフも選りすぐりだもんね。

私は、背中マシンを3種類とロングバーベルベンチプレスと胸マシン一つ、足のマシン4種類、腹筋トレーニングしてまいりました。
ゴールドジムで好きなのはロングバーベルとレッグプレスです♡
背中のマシンもいいですね。
特にレッグプレスはとてもいいマシン。臀筋にすごく効果ある!ヒップアップ筋トレに最高なマシンだと思う♡


ジム通い22年。。
最近は、筋トレ意欲が消滅しそうになるときもあり、でもサボると筋トレ意欲が上昇するの繰り返しの中ジム通いしてる。
今のホームジムのマシン、塵、埃、油が固まってギシギシしてる。
筋トレしっかりしてる人なら気になることだけど、うちにジムでわかってマシン筋トレしてる人間いないからね。
それこそゴールドジムで筋トレする人がうちのジムのマシンを使ったら笑っちゃうだろう。

ここが近くにあったら。。
そして火曜日コンバットがなかったら、迷う気持ちも減るのにな。
マシントレーニングすると、重くて、やる気が消失していく。泣

拍手

02 (月)
21:24
April

火曜日コンバットリク

明日のコンバット。
久ーーしぶりにリクしました(๑>◡<๑)
6曲だけ。

62-1
62-2
62-3
お任せ-4
お任せ-5
お任せ-6
38-7
49-8
60-9
お任せ-10

楽しくない新曲が始まる前に思いっきり楽しくコンバットしよう♡

【夜】
いやー、今夜のコンバットもばり楽しかった♡
リクエスト、よかったー。
選曲いけてたー♬
今日暑かったのか、めっちゃ汗が出て気分爽快!
なぜか人が多くて、昔はよく来てたけど今はいつも来ない人が全員集まった感じで34人。
股関節も腰も痛くないから余計楽しい。
完全に治ってれば嬉しいけど、どうせまた痛くなるんだろうな。。
それでも、すごく回復してる自分の体に拍手。
そして、ありがとうございます(๑>◡<๑)

【追記】
この日は34人だったけど、翌週まさかの15人だった。
この日は、スタジオが始まる前のフロアに数人しかいないという、過疎化がついに火曜日にまで押し寄せた現象。
一体ここはなんなんだ。老人施設と思ってたけど老人さえいない。

その次の週は22人くらい。
そして昨日は28人くらいかな。
やばいよ。
過疎ジム。。

拍手

28 (水)
00:19
March

火曜日ジム

先週代行だったから2週間ぶりの門コン♡
いい汗かきました。

最近、体調よろしいです。
股関節が痛くないので、コンバットたくさん動ける。
体重もかなり落ちてる。
(なぜか知らないけど先週46.1キロが三日間)
足がいっつも柔らかくてむくみ知らず(๑>◡<๑)
だけど今日は、(体調はいいけど)昨日した胸、背中、足と腹筋のせいで体がバキバキだった。

3週間くらい前に腹筋した時 腰に違和感あったので、それから全然腹筋運動してなかった。
そろそろ腹筋しとかないとと、昨日久しぶりにリバースクランチ ♡
3週間ぶりなので力が入るから、気合い入れて50回。
それにレッグプレスもいつもより追い込んだ。
そしたら、今日、大胸筋と腹筋と臀筋が筋肉痛。
手足以外の全身がガチガチやで。
夕方からだるくて眠くなるし、ジムついても体かたくて何もする気せずでコンバットまでの45分間、バランスボールで遊んでた。
でも、門コンはじまるとキツイだるい忘れるから、門コンは偉大だ。


久しぶりに超回復な筋肉疲労の火曜の夜でした。
おしまい。

拍手

22 (木)
19:18
March

どこが痛いよーく考えてみた

股関節痛がだいぶ治った代わりに腰が痛くなった。
腰は7年前から時々痛くなるから仕方ないけど、どの筋肉が痛いのか久しぶりに調べたくなった。

この本見てると面白いんだよねー。


股関節の痛いところはここだ!
外閉鎖

内閉鎖筋・上双子筋・下双子筋の3筋は合わせて骨盤三頭筋と呼ばれます。
外閉鎖筋は、骨盤三頭筋と共同して股関節機能維持に関与しています。


で、腰はここだ。
骨盤の奥に入ってる下部の筋肉が痛い。

小腰筋の停止部がやばい。
とか、ひとりで勝手に解釈しておしまいだ。

なるほど。

拍手

21 (水)
00:29
March

インボディした

この前インボディしたら、17.6%だった。


前回、1年3ヶ月前の12月は18.3%。
体重減った1.2キロの内訳は筋肉と脂肪きれいに600gずつ。
いつもそう。体重が増えれば体脂肪があがり、減ると下がる。
今以上を求めてないので、現状維持できてれば満足(๑>◡<๑)
理想の体脂肪率は17%から18.2パーセントです。

さて、ちょうど一年前に股関節痛を発症して1年間足のトレーニングがほとんどできなかった。
レッグプレスは、8ヶ月間してなくて、最近再開したけど前より10キロ軽いし追い込みもしてない。
そしたら見事に足の筋肉量が減ってた。

赤い線は身長、青い線が体重からみた筋肉で、青い線の方を見るんだって。
【1年3ヶ月前】


【今回】


1年前から始めたバックエクステンションの成果?
体幹の筋肉量が増えてた♡
腕も増えてた。
足の筋肉量が減った分、体幹と腕の筋肉量で体脂肪率をキープしたようだ。
しかし、足の筋肉がこんなに減ってしまって悲しいや。
股関節痛だいぶ治ってきてるので、足の筋トレ元に戻すようにしよっと。
少しずつね。

外は雨。
明日も一日中雨らしい。
最近、雨だと体が重くなるのは私だけかな???

拍手

15 (木)
23:47
March

ジム通いな毎日ブログ 10周年

このブログ書き始めて、もうすぐ10年になります。
すごーい。
途中、いろいろあったけど閉鎖せずに10年だよ。
すごいなー

高校の時は毎日日記書いてた。
結婚する時実家に置いていったから捨てられたけど、今あったら読んでみたいものだ。
結婚してからは毎日家計簿つけてた。
Excel家計簿に変えるまで18年分=18冊ほどあったので引っ越しのときランダムに数冊残して捨てちゃったけど。
一言メモとかその日の出来事書いてたので、今読むと、その時に思ったこと、情景まで鮮明に蘇ってくる。
文字には写真とは違う醍醐味がある。

1999年からExcelで家計簿、体重管理、その日の出来事、体調ほか色々つけてる。
毎日。。。笑
ジムで何のトレーニングしたかもつけてる。
どこの筋トレして、何のスタジオ出たとか。。
読み返すと、今と同じことしてる。
飽きないオンナ。。

22年前、こんなに長く熱心にジムに通い続けるとは思わなかったな。
ジム通いな毎日ってタイトルつけて書き始めた時も10年間も書き続けると思わなかった。
途中、孫ブログ化してたけど。笑

ジムは大切だわ。
運動は大切。
筋トレは大切。
そして、最近は体の柔軟性のためにストレッチも大切。
まあ、ジム通いは体のためにとても良いことです。

あー、でも、22年前と今はジムに通う環境も大きく変わった。
誰でも行くところでなかったジムは誰でも行くところとなり。
至る所にジムやジムまがいの運動施設が氾濫。
老人の憩いの場と化すジムも多々。

まあ、健康ブームな世の中、健康志向の高まり。
世の中変わりました。
地球はどうなるんだろう。

と、青い地球の未来を考えたところでタイムアウトです。
寝よ

拍手